検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

今日から歌人!  誰でも画期的に短歌がよめる楽しめる本  

著者名 江戸 雪/著
著者名ヨミ エド,ユキ
出版者 すばる舎リンケージ
出版年月 2012.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里004834859911.1/エ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

911.107 911.107
911.107 911.107
和歌-作法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000372197
書誌種別 図書
書名 今日から歌人!  誰でも画期的に短歌がよめる楽しめる本  
書名ヨミ キョウ カラ カジン
副書名 誰でも画期的に短歌がよめる楽しめる本
副書名ヨミ ダレデモ カッキテキ ニ タンカ ガ ヨメル タノシメル ホン
著者名 江戸 雪/著
著者名ヨミ エド,ユキ
出版者 すばる舎リンケージ
出版年月 2012.5
ページ数 207p
大きさ 19cm
ISBN 4-7991-0139-1
ISBN 978-4-7991-0139-1
分類記号 911.107
内容紹介 楽しすぎて、やめられない、とまらない! スグに短歌を始めたくなる入門書。言葉の選び方・並べ方、リズムのつけ方をイチから解説し、心情表現・風景描写などもわかりやすく説明する。
著者紹介 1966年大阪府生まれ。神戸女学院大学文学部総合文化学科卒。歌人。大学講師、短歌誌『塔』編集委員、NHK学園の短歌添削講師。歌集「椿夜」でながらみ現代短歌賞受賞。
件名1 和歌-作法

(他の紹介)内容紹介 言葉の選び方、リズムのつけ方、言葉の並べ方がイチからわかる。心情表現・風景描写も思いのまま。スグに始めたくなる、夢中になれる短歌教室。
(他の紹介)目次 第1部 言葉に敏感になる―言葉が短歌を生み出す(言葉の重さ、温度、湿度を感じてみる
納得のいく表現を探し求める
積み重ねていくと作者独自の「粘り」が生まれる ほか)
第2部 短歌の技法を知る―ひたすら言葉の引き算をする(海―大きな風景はいったん抽斗にしまっておく
雲―なんでもないことをあらためて見つめてみる
悪茄子―名前の持つ力やイメージを利用する ほか)
第3部 作品を発表する―ひとに読まれて磨かれる(三十一音にしただけでは未完成
自分の歌を知るには離れて眺める
自分以外の歌人を知る)
(他の紹介)著者紹介 江戸 雪
 1966年大阪府高槻市生まれの歌人。神戸女学院大学文学部総合文化学科卒。歌集に『百合オイル』『椿夜』(ながらみ現代短歌賞)などがある。若手歌人のアンソロジーに参加したり、短歌のテレビ番組に出演したりして、その活動が認められ2001年には大阪市が主催する「咲くやこの花賞文芸部門」を受賞した。その後、雑誌やネットに、短歌・エッセイ・評論を発表しつつ、大学院で「源氏物語」を学び、今は大学講師として「日本語」の表現についての講義も受けもったりもしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。