蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
カラオケボックスで歌がうまくなる本
|
著者名 |
関口 成一/著
|
著者名ヨミ |
セキグチ,セイイチ |
出版者 |
日本文学館
|
出版年月 |
2005.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 005477815 | 767.1/セ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000683042 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
カラオケボックスで歌がうまくなる本 |
書名ヨミ |
カラオケ ボックス デ ウタ ガ ウマク ナル ホン |
著者名 |
関口 成一/著
|
著者名ヨミ |
セキグチ,セイイチ |
出版者 |
日本文学館
|
出版年月 |
2005.6 |
ページ数 |
82p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7765-0613-0 |
分類記号 |
767.1
|
内容紹介 |
人よりカラオケ(歌)がうまくなりたい、だからと言ってヴォイストレーニングやカラオケ教室に通うのはちょっと…という人へ、カラオケボックスでの実践の練習にお勧めの一冊。 |
件名1 |
発声法
|
件名2 |
カラオケ
|
(他の紹介)内容紹介 |
「南極・北極以外のすべての海を潜った」男が語る、まだ見ぬ日本と世界の姿とは…。 |
(他の紹介)目次 |
日本編(皇居を潜る 原発村を潜る 沈船を潜る 海女村を潜る 雲仙を潜る 山中湖を潜る) 海外編(シチリアの海を潜る クナ族の島を潜る オーストラリアの沈船を潜る ナンマドール遺跡を潜る エーゲ海を潜る) |
(他の紹介)著者紹介 |
大崎 映晋 1920(大正9)年生まれ。水中写真家・水中考古学者・海女文化研究家。中央大学経済学部卒業、東京藝術大学油絵画科中退。38(昭和13)年、トレジャー・ダイバーの第一人者片岡弓八に師事し、海軍水路部勤務などを経て、戦後は名取洋之助の門下に入り、水中写真家として国内外の映画の水中撮影を数多く手掛ける。60〜61(昭和35〜36)年、サンタモニカ国際写真コンクールにてアカデミー賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ