蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
山の花 イラストでちがいがわかる名前がわかる 自然発見ガイド
|
著者名 |
久保田 修/構成・著
|
著者名ヨミ |
クボタ,オサム |
出版者 |
学研
|
出版年月 |
2008.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 006067946 | 470/ク/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000785918 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
山の花 イラストでちがいがわかる名前がわかる 自然発見ガイド |
書名ヨミ |
ヤマ ノ ハナ(シゼン ハッケン ガイド) |
副書名 |
イラストでちがいがわかる名前がわかる |
副書名ヨミ |
イラスト デ チガイ ガ ワカル ナマエ ガ ワカル |
著者名 |
久保田 修/構成・著
藤田 和生/絵
|
著者名ヨミ |
クボタ,オサム フジタ,ヤスオ |
出版者 |
学研
|
出版年月 |
2008.6 |
ページ数 |
263p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-05-402904-0 |
ISBN |
978-4-05-402904-0 |
分類記号 |
470
|
内容紹介 |
低山地からブナ林が広がる中級山岳に咲く約800種の花を収録。全体の写真、咲く時期、高さ、分布の項目を掲載。識別ポイントをイラストで紹介し、簡潔に解説する。 |
著者紹介 |
1948年大阪生まれ。(有)ネイチャーネットワーク代表。自然科学、幼児教育、海外ガイドブックの企画・編集を手掛ける。 |
件名1 |
花
|
(他の紹介)内容紹介 |
華やかなイメージの一方で、天災や疫病などがくり返された平安京。時に猛威をふるう自然環境を人びとはどのように捉え、災害にいかに向きあってきたのか。平安時代四〇〇年の歴史を、都市・社会問題の視点から再検証。 |
(他の紹介)目次 |
災害から見た平安京―プロローグ 飢饉の惨状(養和の飢饉 飢饉と環境 消えゆく村々 都市氏の求心力) 洪水とその対策(洪水被害の実態 治水の試み 鴨川の河原) 疫病の流行(疫病と御霊会 摂関期の疫病 恐れと祈り) 地震の発生とその対応(平安初期・中期の地震 院政期の大地震 庶民住宅の被害) 火災発生の状況と背景(火災都市・平安京 都市の防火対策 「町」の変化と火災) くり返す災害と変わりゆく平安京―エピローグ |
(他の紹介)著者紹介 |
北村 優季 1956年、三重県に生まれる。1985年、東京大学大学院人文科学研究科博士課程中退。現在、青山学院大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ