検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

お役所の掟  ぶっとび「霞が関」事情  

著者名 宮本 政於/著
著者名ヨミ ミヤモト,マサオ
出版者 講談社
出版年月 1993.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑002310704317.3/ミ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000444496
書誌種別 図書
書名 お役所の掟  ぶっとび「霞が関」事情  
書名ヨミ オヤクショ ノ オキテ
副書名 ぶっとび「霞が関」事情
副書名ヨミ ブットビ カスミガセキ ジジョウ
著者名 宮本 政於/著
著者名ヨミ ミヤモト,マサオ
出版者 講談社
出版年月 1993.4
ページ数 252p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-206427-8
分類記号 317.3
件名1 国家公務員

(他の紹介)内容紹介 下町、路地、銭湯、二宮金次郎像、酒屋看板、東京スカイツリー…etc.見慣れた街も、目線を変えれば「新発見」の連続だ!他のガイドにはない東京珍スポットが満載!街歩きの達人とゆく新しい東京。
(他の紹介)目次 東京スカイツリー周辺→東向島―新ランドマークから戦後の色街へ
三ノ輪→浅草―裏からながめる浅草の繁栄
立石―昼間の立ち飲み、庶民の街
北千住―路地ファン必見!猫の目になる街
銀座→新橋―変わらない過去のモダンに出会う
上野―名品・逸品・珍品の集まる北の玄関
鴬谷→日暮里―シャル・ウィ・ダンス?
新宿―青春のカサブタをはがす街
飲田橋→荒木町―長い散歩で時の流れを楽しむ
目黒→西小山―街と人を愛する店主たちに出会える街
品川―かつての宿場街が香る旧東海道沿い
(他の紹介)著者紹介 町田 忍
 庶民文化研究家。1950年東京生まれ。和光大学人文学部芸術学科卒業。とくに銭湯の研究においては第一人者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。