蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 209840842 | 723.3/ボ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000591231 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ヒエロニムス・ボスの世界 大まじめな風景のおかしな楽園へようこそ |
書名ヨミ |
ヒエロニムス ボス ノ セカイ |
副書名 |
大まじめな風景のおかしな楽園へようこそ |
副書名ヨミ |
オオマジメ ナ フウケイ ノ オカシナ ラクエン エ ヨウコソ |
著者名 |
ティル=ホルガー・ボルヒェルト/著
熊澤 弘/訳
|
著者名ヨミ |
ティル ホルガー ボルヒェルト クマザワ,ヒロシ |
出版者 |
パイインターナショナル
|
出版年月 |
2019.12 |
ページ数 |
318p |
大きさ |
23cm |
ISBN |
4-7562-5232-6 |
ISBN |
978-4-7562-5232-6 |
分類記号 |
723.359
|
内容紹介 |
15世紀末から16世紀初め、ダ・ヴィンチと同時代に活躍した画家ヒエロニムス・ボス。人間の快楽や罪と罰、異形ながらも憎めない悪魔や愉快な怪物たちなど、ボスの細かな描写を高精細の拡大画像で紹介する。 |
著者紹介 |
ボン大学で美術史および音楽学を学ぶ。ブリュッヘ美術館長。専門は14〜16世紀の初期ネーデルラント美術。 |
(他の紹介)内容紹介 |
江戸幕府は鎖国していなかった!?東大の入試問題であなたの知らない日本史の姿が見えてくる。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 古代(古代の朝廷はなぜ白村江の戦いに臨んだのか?―92年度第1問 古代の朝廷の外交の「たて前」と「実際」とは?―03年度第1問 ほか) 第2章 中世(平氏はなぜ政権を奪取できたのか?―06年度第2問 北条氏はなぜ将軍になれなかったのか?―97年度第2問 ほか) 第3章 近世(豊臣秀吉が天下統一に向けてとった手法とは?―09年度第2問 江戸時代の幕府と朝廷の関係とは?―96年度第3問 ほか) 第4章 近代(明治新政府が内外に打ち出した方針とは?―97年度第4問 大久保利通が描いた日本の将来像とは?―94年度第4問 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
相澤 理 1973年生まれ。東京大学文学部卒業。現在、東進ハイスクール講師。市進予備校prep15水道橋校・Z会東大マスターコースで“東大日本史”講座を担当し、数多くの東大合格者を輩出する。現在は東進ハイスクール・東進衛星予備校でセンター倫理対策の映像授業を担当する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ