蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 004007951 | 210.0/シ/25-17 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000134834 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
妙法院日次記 第17 史料纂集 125 |
書名ヨミ |
ミョウホウイン ヒナミキ(シリョウ サンシュウ) |
著者名 |
妙法院(妙法院史研究会)/校訂
|
著者名ヨミ |
ミョウホウイン ミョウホウインシ ケンキュウカイ |
出版者 |
続群書類従完成会
|
出版年月 |
2001.2 |
ページ数 |
377p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-7971-1305-7 |
分類記号 |
188.45
|
件名1 |
妙法院
|
(他の紹介)目次 |
序章 ロコモティブシンドロームと生活習慣 第1章 ロコモティブシンドロームの疫学―地域住民コホートROADより 第2章 ロコモティブシンドローム、メタボリックシンドロームとカルシウム摂取 第3章 食事リン摂取と骨健康およびQOL 第4章 ロコモティブシンドロームと遺伝子多型性 第5章 骨粗鬆症・骨折におけるビタミンDおよびビタミンKの重要性 第6章 ビタミンKの新しい作用メカニズムと骨における役割 第7章 水溶性ビタミンとロコモティブシンドローム 第8章 ロコモティブシンドローム予防のための栄養・食生活 第9章 ロコモティブシンドロームにおいて栄養療法の果たすべき役割 第10章 ロコモティブシンドロームの予後・将来展望 |
(他の紹介)著者紹介 |
田中 清 京都女子大学家政学部(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 上西 一弘 女子栄養大学栄養学部(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 近藤 和雄 お茶の水女子大学大学院生活環境教育研究センター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ