検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新しい人事労務管理  Specialized 有斐閣アルマ

著者名 佐藤 博樹/著
著者名ヨミ サトウ,ヒロキ
出版者 有斐閣
出版年月 2023.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里008964611336.4/サ/一般図書ビジネス 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

吃音

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000941447
書誌種別 図書
書名 新しい人事労務管理  Specialized 有斐閣アルマ
書名ヨミ アタラシイ ジンジ ロウム カンリ(ユウヒカク アルマ)
著者名 佐藤 博樹/著   藤村 博之/著   八代 充史/著
著者名ヨミ サトウ,ヒロキ フジムラ,ヒロユキ ヤシロ,アツシ
出版者 有斐閣
出版年月 2023.12
ページ数 14,325p
大きさ 19cm
ISBN 4-641-22227-4
ISBN 978-4-641-22227-4
分類記号 336.4
内容紹介 企業経営や労働市場、労働法制など最近の変化を踏まえ、人事労務管理の基本的な考え方や日本企業の人事労務管理の制度と機能をわかりやすく解説。雇用環境の変化と実務界の動向に対応した第7版。
著者紹介 東京大学名誉教授。著書に「人材活用進化論」など。
件名1 人事管理
件名2 労務管理

(他の紹介)内容紹介 「吃音ドクター」による吃音支援の入門書ができました。医学者としての冷徹な目と、吃音体験者としての熱い思いが絡み合ったユニークな本です。エビデンス(科学的根拠)に基づいた研究が紹介されていますが、その中心コンセプトはあくまでも吃音のある人への支援です。吃音支援に携わる人々の必読の書となるでしょう。
(他の紹介)目次 第1章 吃音とは
第2章 吃音の歴史
第3章 ライフサイクル上の吃音問題と支援
第4章 吃音頻度を軽減させる方法
第5章 吃音のある子の親に伝えたいこと:第6章 吃音のある人に伝えたいこと
資料
(他の紹介)著者紹介 菊池 良和
 医学博士。耳鼻咽喉科医師。1978年山口県生まれ。九州大学医学部卒業し、宗像水光会病院研修医を経て、九州大学耳鼻咽喉科入局する。九州大学大学院臨床神経生理学教室で吃音者の脳研究を始め、国内外の学会で発表した吃音の脳研究に対して3度受賞している。現在は九州大学病院勤務。2001年に福岡言友会入会してから、全国の吃音者と交流を深め、NPO法人全国言友会連絡協議会理事で、ホームページ管理、海外の吃音団体とのコンタクトパーソンなどを行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。