蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 702571845 | 933.7/テ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000407561 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
たったひとつの冴えたやりかた ハヤカワ文庫 SF 739 |
書名ヨミ |
タッタ ヒトツ ノ サエタ ヤリカタ(ハヤカワ ブンコ エスエフ) |
著者名 |
ジェイムズ・ティプトリー・ジュニア/著
浅倉 久志/訳
|
著者名ヨミ |
ジェイムズ ティプトリー ジュニア アサクラ,ヒサシ |
出版者 |
早川書房
|
出版年月 |
1987.10 |
ページ数 |
379p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-15-010739-0 |
ISBN |
978-4-15-010739-0 |
分類記号 |
933.7
|
(他の紹介)内容紹介 |
宇宙を職場にしているのは、宇宙飛行士や天文学者ばかりじゃない!地球の生活圏は上空36000キロまで広がっている。仕事場、ビジネスの場としての宇宙案内。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 宇宙を知る―想像し、観測し、解明する天文学者(さほどロマンティックでない天文学者の仕事 天文学者の日常1 観測屋の場合―一日は三〇時間/南の島、たった一人の天文台 ほか) 第2章 宇宙空間で働く―宇宙飛行士とサポート・チーム(みんな宇宙を目指した 宇宙ステーションは「ミニ地球」 ほか) 第3章 宇宙を拓く―未知の領域に挑み続けるロケット、探査機(ロケット開発の歴史 世界と並ぶ日本のロケット ほか) 第4章 宇宙を使う―地球を見守る人工衛星(暮らしの中の宇宙 宇宙から津波を早期予測 ほか) 第5章 宇宙ビジネス―もっと新しい世界へ(宇宙旅行時代、始動! 日本の宇宙ビジネスを世界に売り込め ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
林 公代 神戸大学文学部英米文学科卒業。サンケイリビング新聞社、日本宇宙少年団情報誌編集長を経て2000年からフリーライターに。20年以上にわたって、宇宙飛行士、宇宙関係者へのインタビュー、NASA、ロシア、日本でのロケット打ち上げ、宇宙関連施設、関係者への取材などを続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 たったひとつの冴えたやりかた
11-121
-
-
2 グッドナイト、スイートハーツ
123-214
-
-
3 衝突
215-371
-
前のページへ