検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

産直-ムラとまちの連帯  農業問い直しの提言   ダイヤモンド現代選書

著者名 飯沼 二郎/著
著者名ヨミ イイヌマ,ジロウ
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 1978


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑201174711611/イ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

757 757
デザイン

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000225742
書誌種別 図書
書名 産直-ムラとまちの連帯  農業問い直しの提言   ダイヤモンド現代選書
書名ヨミ サンチョク ムラ ト マチ ノ レンタイ(ダイヤモンド ゲンダイ センショ)
副書名 農業問い直しの提言
副書名ヨミ ノウギョウ トイナオシ ノ テイゲン
著者名 飯沼 二郎/著   保田 茂/著
著者名ヨミ イイヌマ,ジロウ ヤスダ,シゲル
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 1978
ページ数 208p
大きさ 19cm
分類記号 675.4
件名1 流通

(他の紹介)内容紹介 どの仕事の先にも、かならず人間がいる。わたしたちの働きの意味や質はその“人間”が、どんな存在として見えているかに懸かっている。技術もやり甲斐も、そのあとをついてくる。働き方研究家の著者が、いまデザインを通じて考える“仕事のあり方”。
(他の紹介)目次 第1章 自分は(ここまで出来たと
無数の小舟が海を渡る時代
出来ることを形に ほか)
第2章 なんのために働くのか(教育―どんな人間を?
“自分たち”の仕事をつくる
全体性の回復 ほか)
第3章 出会いを形に(生きてゆくためには
“関係”は自分のものではない
共に生きてゆくために ほか)
(他の紹介)著者紹介 西村 佳哲
 1964年、東京生まれ。武蔵野美術大学卒。建築設計・計画の仕事を経て、つくること・書くこと・教えることなど、大きく三種類の仕事に携わる。リビングワールド代表。多摩美術大学をはじめいくつかの教育機関でデザイン・プランニングの講義やワークショップを担当。働き方研究家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。