検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

錦  

著者名 宮尾 登美子/著
著者名ヨミ ミヤオ,トミコ
出版者 中央公論新社
出版年月 2008.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町209789890913.6/ミヤ/一般図書成人室 在庫 
2 服部006080592913.6/ミヤ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000788736
書誌種別 図書
書名 錦  
書名ヨミ ニシキ
著者名 宮尾 登美子/著
著者名ヨミ ミヤオ,トミコ
出版者 中央公論新社
出版年月 2008.6
ページ数 438p
大きさ 20cm
ISBN 4-12-003935-5
ISBN 978-4-12-003935-5
分類記号 913.6
内容紹介 若くして京都・西陣で呉服の小売りを始めた菱村吉蔵は、斬新な織物を開発し高い評価を得る。ついには法隆寺の錦の復元に挑むが…。織物に全てを懸けた男の生涯を描く、宮尾文学の集大成。
著者紹介 1926年高知市生まれ。62年「連」で女流新人賞、73年「櫂」で太宰治賞、78年「一絃の琴」で直木賞を受賞。映像化、舞台化作品も多数。

(他の紹介)内容紹介 凍えそうな郵便配達夫を見かねて、自宅でココアをふるまったナンシー。ところが、親切があだとなり、玄関先に置いた配達中の手紙が盗まれてしまったのだ。ナンシーは手紙を取り戻すべく調査を開始した。調べるうちに盗まれた中にあった謎の手紙が、ナンシーと同姓同名の別人を捜しているとの内容だったことが判明、ナンシーの好奇心を刺激する。好調、少女探偵シリーズ第八弾。
(他の紹介)著者紹介 渡辺 庸子
 法政大学(通信課程)日本文学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。