検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

おもちゃの科学セレクション 3 

著者名 戸田 盛和/著
著者名ヨミ トダ,モリカズ
出版者 日本評論社
出版年月 2011.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑006860050404/ト/3一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

404 404

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000314732
書誌種別 図書
書名 おもちゃの科学セレクション 3 
書名ヨミ オモチャ ノ カガク セレクション
著者名 戸田 盛和/著
著者名ヨミ トダ,モリカズ
出版者 日本評論社
出版年月 2011.11
ページ数 8,193p
大きさ 19cm
ISBN 4-535-78671-4
ISBN 978-4-535-78671-4
分類記号 404
内容紹介 動くおもちゃの科学的なしくみを、著者によるさし絵を交えて紹介。晩年の著者をよく知る時枝正による解説も収録。3には、「水上のろうそく」「逆立ちする振り子」など12本を掲載する。
著者紹介 1917〜2010年。東京生まれ。東京大学理学部物理学科卒業。東京教育大学名誉教授、放送大学客員教授、ノルウェー王立科学アカデミー会員。著書に「振動論」「非線形格子力学」など。
件名1 科学
件名2 玩具

(他の紹介)内容紹介 本書の特徴はふたつあります。ひとつめは品詞ごとの解説と「時の表現」、ふたつめは手元に辞書をおいて学習するようになっていること。さらに単語の変化が詳しくわかります。じっくりロシア語を学びたい人に。
(他の紹介)目次 文字と発音
名詞の概要
名詞(1)第1変化名詞
名詞(2)第2変化名詞
名詞(3)
形容詞
代名詞
動詞の概要とбыть
動詞
動詞の体〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 上原 順一
 1965年、兵庫県生まれ。大阪外国語大学外国語学部ロシア語学科卒業。大阪外国語大学大学院修士課程修了。ロシア科学アカデミー言語学研究所にてPh.D in Philology取得。現在、大阪大学大学院言語文化研究科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。