検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の聖地ベスト100   集英社新書 0639

著者名 植島 啓司/著
著者名ヨミ ウエシマ,ケイジ
出版者 集英社
出版年月 2012.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町004820908291.0/ウ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

291.09 291.09

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000362529
書誌種別 図書
書名 日本の聖地ベスト100   集英社新書 0639
書名ヨミ ニホン ノ セイチ ベスト ヒャク(シュウエイシャ シンショ)
著者名 植島 啓司/著
著者名ヨミ ウエシマ,ケイジ
出版者 集英社
出版年月 2012.4
ページ数 251p
大きさ 18cm
ISBN 4-08-720639-5
ISBN 978-4-08-720639-5
分類記号 291.09
内容紹介 30年以上にわたり宗教人類学調査を続けてきた学者が、熊野、伊勢、出雲から穴場的スポットまで、必ず訪れるべき日本の聖地をランキング。聖地が持つ諸特徴と共通点について考察し、聖地そのものにひそむ謎を解き明かす。
著者紹介 1947年東京生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程修了。宗教人類学者。NYのニュースクール・フォー・ソーシャルリサーチ客員教授などを歴任。著書に「聖地の想像力」など。
件名1 日本-紀行・案内記

(他の紹介)内容紹介 日本には、数多くの魅力的な聖地が点在している。神道や仏教、修験の社殿がある場所もあれば、磐座やストーンサークルが残された場所もあり、その姿はさまざまだ。しかし、特別な気配の感じられる場所という点では共通している。それらは、古来人々が神に対して祈りを捧げたか、神の臨在を得た場所なのである。それらはどこにあるのか?どうすればそこにたどり着けるのか―。日本の聖地をたどることは、この国の輪郭がどのように形成されたのかを探る旅でもある。三〇年以上の調査にもとづき、必ず訪れるべき日本の聖地をランキングしつつ解説する。
(他の紹介)目次 室生寺・長谷寺
日光・瀧尾神社
宇佐・国東半島
忍路(小樽)から楯築(岡山)まで
大湯・黒又山
立石寺から出羽三山へ
熊野
吉野から高野山へ
高知足摺岬
伊勢・志摩
出雲
六甲巨石群
阿蘇・高千穂
沖縄・南西諸島

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。