検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

物理学、まだこんなに謎がある  わからない。わかっていない。だからこそ科学はおもしろい。   BERET SCIENCE

著者名 小谷 太郎/著
著者名ヨミ コタニ,タロウ
出版者 ベレ出版
出版年月 2012.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部208004358420/コ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

420 420
物理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000360663
書誌種別 図書
書名 物理学、まだこんなに謎がある  わからない。わかっていない。だからこそ科学はおもしろい。   BERET SCIENCE
書名ヨミ ブツリガク マダ コンナ ニ ナゾ ガ アル(ベレ サイエンス)
副書名 わからない。わかっていない。だからこそ科学はおもしろい。
副書名ヨミ ワカラナイ ワカッテ イナイ ダカラ コソ カガク ワ オモシロイ
著者名 小谷 太郎/著
著者名ヨミ コタニ,タロウ
出版者 ベレ出版
出版年月 2012.4
ページ数 205p
大きさ 19cm
ISBN 4-86064-316-4
ISBN 978-4-86064-316-4
分類記号 420
内容紹介 地球外生命探査やタイム・マシン、ダーク・マターとダーク・エネルギーなど、科学で解くことができる問題や原理的に解けない問題、もう少しで解けそうな問題、ヒトの手に負えない問題を取り上げ、その意味するところを考える。
著者紹介 1967年生まれ。東京大学理学部物理学科卒。博士(理学)。理研、NASAゴダード宇宙飛行センターなどを経て、早稲田大学研究院講師。著書に「「元素」のスゴい話アブない話」など。
件名1 物理学

(他の紹介)内容紹介 科学で解くことができる問題、原理的に解けない問題、もう少しで解けそうな問題、ヒトの手に負えない問題…わからない。わかっていない。だからこそ科学はおもしろい。
(他の紹介)目次 第1章 地球外生命探査(火星年代記―古来、人類は宇宙に自分に似た存在を探し求めてきた
地球外知性と文明の寿命―ドレイクの式とゴット推定)
第2章 力学(三体問題―たった三つの天体なのに…
天気予報は不可能―蝶の羽ばたきが竜巻を起こす?)
第3章 相対性理論(光速の限界―去年、アンドロメダで
宇宙の果て―観測の限界 ほか)
第4章 量子力学(位置か運動量か、それが問題だ―不確定性原理
神はサイコロを振らず―アインシュタインが拒否した確率解釈 ほか)
第5章 天文学・宇宙物理学(ダーク・マターとダーク・エネルギー―宇宙物理の闇
量子重力の夢)
(他の紹介)著者紹介 小谷 太郎
 1967年生まれ。東京大学理学部物理学科卒。博士(理学)。理研、NASAゴダード宇宙飛行センターなどを経て現在、早稲田大学研究院講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。