蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
やさしい楽しい新油絵入門 納得のいく技法シリーズ
|
著者名 |
鈴木 輝實/著
|
著者名ヨミ |
スズキ,テルミ |
出版者 |
学研
|
出版年月 |
2008.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 006094072 | 724.3/ス/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000791077 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
やさしい楽しい新油絵入門 納得のいく技法シリーズ |
書名ヨミ |
ヤサシイ タノシイ シン アブラエ ニュウモン(ナットク ノ イク ギホウ シリーズ) |
著者名 |
鈴木 輝實/著
|
著者名ヨミ |
スズキ,テルミ |
出版者 |
学研
|
出版年月 |
2008.7 |
ページ数 |
111p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-05-403764-9 |
ISBN |
978-4-05-403764-9 |
分類記号 |
724.3
|
内容紹介 |
ウエット・イン・ウエットやウエット・オン・ドライなど、油絵の伝統的な技法の中から、現在でも通用する普遍的な基本技法を選び、独自の工夫でわかりやすく解説。本格的な制作から手軽な屋外スケッチまで広範囲に応用できる。 |
著者紹介 |
1946年福島県生まれ。太平洋美術学校卒業。彩花堂絵画研究所主宰。日本色彩学会会員。太平洋美術会会員。太平洋文部大臣賞受賞等。著書に「色の技法」「混色テクニック」など。 |
件名1 |
油絵
|
(他の紹介)目次 |
第1部 王統史(チベット世界の形成とそこに住む者たちの起源 原初のチベット社会の姿 ほか) 第2部 インド仏教史(卍ボンの伝統 釈尊が兜率天から人界に降臨し、母の胎内に宿り、お生まれになったこと ほか) 第3部 論理学(チベット論理学(ドゥラ)の基礎 問答法の基礎―色についての議論 ほか) 第4部 仏教(仏・法・僧の三宝の礼拝・供養の作法について 「四つの聖なる真実」(四聖諦)の体系 ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ