蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 006897912 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
東豊中 | 210504460 | E// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000330721 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
でんぐりがえし もりのなかまたち |
書名ヨミ |
デングリガエシ(モリ ノ ナカマタチ) |
著者名 |
ビーゲン セン/作
みぞぶち まさる/絵
|
著者名ヨミ |
ビーゲン セン ミゾブチ,マサル |
出版者 |
絵本塾出版
|
出版年月 |
2012.1 |
ページ数 |
31p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-904716-68-7 |
ISBN |
978-4-904716-68-7 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
動物村の仲間たちは、でんぐりがえしが大好き。クマのクーちゃん、ウサギのナナちゃん、タヌキのおじいちゃんも、みんなでいっしょに楽しくでんぐりがえし。くるくるまわってグルリンパ! |
著者紹介 |
岐阜県生まれ。永年図書館用の物流構築に携わる。出版社を立ち上げて作家業に専念。絵本に「にじになったさかな」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
言葉が人生を変えてくれる。まったく芽が出ない時、思い悩んだ時…「Qちゃん」を支え続けた言葉の宝石箱。 |
(他の紹介)目次 |
1 頑張りたいとき―背中を押してくれる言葉、人を育ててくれる言葉(「“ちょっとだけ頑張る”ことを、毎日続けてみよう」 「選手としての素質はないけれど、お前には“頑張る”素質があるんだよ」 ほか) 2 大変なとき、うまくいかないとき―自分を支えてくれる言葉(「カミソリのような選手より、ナタのような選手になれ」 「私は監督の人形になる」 ほか) 3 常に前を向いて進んでいくために―自分を戒めるための言葉(「自分の殻をつくるな」 「ぶれない力の身につけ方」 ほか) 4 明るい気持ちになれる―可能性を感じさせる言葉(「すごく楽しい42キロでした!」 「試合の日も、それまでの練習の一環だと思えばいい」 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
高橋 尚子 スポーツキャスター、マラソン解説者。1972年5月6日生まれ、岐阜県出身。中学から本格的に陸上競技を始め、県立岐阜商業高校、大阪学院大学を経て実業団へ。98年名古屋国際女子マラソンで初優勝、以来マラソン6連勝。2000年シドニー五輪金メダル、01年ベルリンマラソンでは世界最高記録(当時)を樹立。08年10月現役引退を発表。00年に国民栄誉賞を受賞。現在は「高橋尚子のスマイルアフリカプロジェクト」や環境活動、JICAオフィシャルサポーターとしても活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ