蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
狼たちの知恵 個人として組織人として成功する18の法則
|
著者名 |
トワイマン・L・タワリー/著
|
著者名ヨミ |
トワイマン L タワリー |
出版者 |
DHC
|
出版年月 |
1999.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 500422894 | 159.4/タ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
戦争犯罪 太平洋戦争(1941〜1945)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000604068 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
狼たちの知恵 個人として組織人として成功する18の法則 |
書名ヨミ |
オオカミタチ ノ チエ |
副書名 |
個人として組織人として成功する18の法則 |
副書名ヨミ |
コジン ト シテ ソシキジン ト シテ セイコウ スル ジュウハチ ノ ホウソク |
著者名 |
トワイマン・L・タワリー/著
竹之内 明子/訳
|
著者名ヨミ |
トワイマン L タワリー タケノウチ,アキコ |
出版者 |
DHC
|
出版年月 |
1999.10 |
ページ数 |
135p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-88724-164-X |
分類記号 |
159.4
|
内容紹介 |
「群れのために生きる」狼の姿勢や、チームワーク、忠誠心、ねばり強さといった彼らの美点を、人間がどのように社会生活に応用するか。現代が抱えるさまざまな難問を解決する一助とした、組織を活気づける中間管理職に贈る書。 |
著者紹介 |
ビジネス・経営コンサルタント。心理学博士。テネシー州在住。 |
件名1 |
人生訓
|
件名2 |
おおかみ(狼)
|
(他の紹介)内容紹介 |
粛々と勤務医としての業務に従事し、休日は早朝から小説を書く。ときに山を歩き、自然にむかってからだを開く。一歩一歩、山の奥に分け入ると、自意識で凝り固まった「わたし」が木の香や風に溶けてゆく。「生きのびた」著者だからこその、読む者の身の内を温かく浸す、静穏ながら強靱な言葉の数々。滋味溢れるエッセイ33篇。 |
(他の紹介)目次 |
老眼と白衣 浅間山 木を植える 野菜をもらう おじさんたちの歌 書く修行 ガイドライン 歯をみがく 人間ドック 青い山脈〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
南木 佳士 1951年群馬県に生れる。現在、長野県佐久市に住み、総合病院に内科医として勤めつつ、地道な創作活動を続けている。81年、難民医療日本チームに加わり、タイ・カンボジア国境に赴く。同地で「破水」の第53回文學界新人賞受賞を知る。89年、「ダイヤモンドダスト」で第100回芥川賞受賞。「草すべりその他の短篇」で、2008年、第36回泉鏡花文学賞を、翌09年、第59回芸術選奨文部科学大臣賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ