蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 004808952 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ジャネット・ウィンターソン ジェーン・レイ 柳原 由紀 Ayuo
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000357963 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
カプリの王さま |
書名ヨミ |
カプリ ノ オウサマ |
著者名 |
ジャネット・ウィンターソン/文
ジェーン・レイ/絵
柳原 由紀/訳
Ayuo/訳
|
著者名ヨミ |
ジャネット ウィンターソン ジェーン レイ ヤナギハラ,ユキ アユオ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2012.4 |
ページ数 |
[32p] |
大きさ |
30cm |
ISBN |
4-09-726207-7 |
ISBN |
978-4-09-726207-7 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
ある日、大嵐に飛ばされた王さまの服が、ナポリのせんたくおばさんのもとに飛んでいった。カプリの王さまと、ナポリで一番貧しいせんたくおばさんの、ちょっと風変わりなラブストーリー。 |
著者紹介 |
1959年イギリス生まれ。「オレンジだけが果物じゃない」でウィットブレッド賞受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
むかしむかし、カプリの島に、食いしんぼうの王さまがすんでいました。毎日毎日ごちそうの食べほうだい。ところがある日、大あらしがやってきて、王さまの洋服やごちそうを、入り江のむこうの町ナポリの、まずしいせんたくおばさんのうら庭に、つぎつぎとおとしていきました。きるものも、なにもかもなくした王さまは、しかたなく、せんたくおばさんに会いにでかけていったのですが…。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ウィンターソン,ジャネット 1959年イギリスのマンチェスターに生まれる。16歳の時に家を出る。オックスフォード大学で英文学を学ぶ。自伝的小説『オレンジだけが果物じゃない』(国書刊行会)でウィットブレッド賞受賞。『カプリの王さま』が初めての絵本作品(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) レイ,ジェーン 1960年ロンドンに生まれる。1984年よりグリーティングカードの仕事を始める。指揮者の夫と二人の娘とともにロンドンに暮らす(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 柳原 由紀 東京生まれ。東洋大学でインド哲学を学ぶ。演劇制作会社、映画配給会社などの宣伝業務を経て、現在はフリーで活動。好きだったウィンターソンの絵本がイギリスで出版されたことを知り、娘に読むために取り寄せる。その風変わりでチャーミングな物語を日本でも出版したいと思い、翻訳(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) Ayuo 作曲家・作詞家。ニューヨーク育ち、60年代後半のアメリカの実験音楽、文学、アートに影響を受ける。20枚のソロ・アルバムを日米で発表。デュラスやウィンターソンの文学作品の音楽劇や、ルーミーなどの古代思想家の言葉に基づく作品を創作している。2008年以降は弦楽四重奏や音楽劇が多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ