蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 300042686 | E//1 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000524826 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
リチャード・スキャーリーのビジータウンものがたり 1 |
書名ヨミ |
リチャード スキャーリー ノ ビジータウン モノガタリ |
多巻書名 |
ハックルとローリー、ふたりはなかよし きをつけて!フランブルさん |
著者名 |
リチャード・スキャーリー/作
もりした みねこ/訳
|
著者名ヨミ |
リチャード スキャーリー モリシタ,ミネコ |
出版者 |
世界文化社
|
出版年月 |
1996.10 |
ページ数 |
34p |
大きさ |
21×21cm |
ISBN |
4-418-96816-4 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
ゆかいな動物たちの暮らす町ビジータウンで、仲良しのハックルとローリーを中心にいろいろな出来事が起こる世界的に有名なシリーズ。ハックルとローリーの仲のよさを描くお話と、強い風の日に出掛けたフランブルさんのお話。 |
著者紹介 |
1919〜94年。アメリカのボストン生まれ。同地の美術学校を卒業。絵本作家であり、さし絵画家でもある。 |
(他の紹介)目次 |
文字と正書法 発音とアクセント 挨拶 今日の昼食は? それがニックネームだから 兄弟はいるの? ほかにも日本人はいる? パルマホールはどこ? お腹がぺこぺこだ トライノーマの方がもっといいなぁ〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
大上 正直 1954年広島県生まれ。1982年、フィリピン国立大学大学院フィリピン語・フィリピン文学研究科修士修了。現在、大阪大学大学院言語文化研究科教授。1977年〜1982年フィリピン国立大学・大学院留学。専門はフィリピン語学。文法研究、言語政策などを主な研究分野とする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ヨシザワ,ジェニー 1972年マニラ生まれ。1999年、大阪外国語大学大学院言語社会研究科(地域言語社会専攻)修士修了。現在、大阪大学や語学学校などでフィリピン語講師を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ