検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本人には何が欠けているのか  タダより高いものはない  

著者名 山本 七平/著
著者名ヨミ ヤマモト,シチヘイ
出版者 さくら舎
出版年月 2012.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑004809497304/ヤ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山本 七平
304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000357387
書誌種別 図書
書名 日本人には何が欠けているのか  タダより高いものはない  
書名ヨミ ニホンジン ニワ ナニ ガ カケテ イル ノカ
副書名 タダより高いものはない
副書名ヨミ タダ ヨリ タカイ モノ ワ ナイ
著者名 山本 七平/著
著者名ヨミ ヤマモト,シチヘイ
出版者 さくら舎
出版年月 2012.4
ページ数 229p
大きさ 19cm
ISBN 4-906732-07-4
ISBN 978-4-906732-07-4
分類記号 304
内容紹介 この日本のどうしようもない閉塞感の根本は、どこにある!? 間接税的収奪、「倒産」のすすめ、「公憤」という名の狂気…。『週刊文春』1974年〜1976年の連載から32編をまとめ、新編集して書籍化。
著者紹介 1921〜91年。東京都生まれ。評論家、山本書店店主。イザヤ・ベンダサン名で出版した「日本人とユダヤ人」がベストセラーに。以後、「日本人論」で社会に大きな影響を与えた。

(他の紹介)内容紹介 この日本のどうしようもない閉塞感の根本はどこにある!?いまこそすべての日本人に読んでほしい一冊。初の単行本化。
(他の紹介)目次 第1章 「からくり」を見抜く目(間接税的収奪
「サルまね時代」のテロ ほか)
第2章 「誤り」の取り扱い方(人間は誤りをおかす
「御利益思想」を排す ほか)
第3章 拙速主義という病(「善処」しかねる問題
「ダビ人」の発想 ほか)
第4章 脱・未来オンチ(歴史に仮説を
食糧危機の克服法 ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。