蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
「心の闇」と動機の語彙 犯罪報道の一九九〇年代 青弓社ライブラリー 78
|
著者名 |
鈴木 智之/著
|
著者名ヨミ |
スズキ,トモユキ |
出版者 |
青弓社
|
出版年月 |
2013.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 208414664 | 070.1/ス/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000538047 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「心の闇」と動機の語彙 犯罪報道の一九九〇年代 青弓社ライブラリー 78 |
書名ヨミ |
ココロ ノ ヤミ ト ドウキ ノ ゴイ(セイキュウシャ ライブラリー) |
副書名 |
犯罪報道の一九九〇年代 |
副書名ヨミ |
ハンザイ ホウドウ ノ センキュウヒャクキュウジュウネンダイ |
著者名 |
鈴木 智之/著
|
著者名ヨミ |
スズキ,トモユキ |
出版者 |
青弓社
|
出版年月 |
2013.12 |
ページ数 |
171p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7872-3366-0 |
ISBN |
978-4-7872-3366-0 |
分類記号 |
070.15
|
内容紹介 |
1990年代の犯罪をめぐる新聞報道を丹念に追い、その語りを「動機の語彙」という視点で読み解く。そして、「心の闇」という言葉が犯罪とどう結び付き、犯人のイメージを作り上げたのかを、行為と動機の関係性から分析する。 |
著者紹介 |
1962年東京都生まれ。法政大学社会学部教授。専攻は理論社会学、文化社会学。著書に「村上春樹と物語の条件」「眼の奥に突き立てられた言葉の銛」など。 |
件名1 |
犯罪と報道
|
(他の紹介)内容紹介 |
作曲やアレンジをしたいと思っている人。その第一歩は、やっぱりコード進行のルールを知ることが必要。この本はコード進行のAからZまでを分かりやすく説明した、ビギナー向けのコード進行入門ブック。これさえ読めば、みんなコード名人になれちゃう。 |
(他の紹介)目次 |
1 基礎編(主3和音とそのつなぎ方 コードの働きの種類 導音とV7 副3和音の機能 ドレミファ3和音(ダイアトニック3和音)のまとめ 使えるセブンスを増やそう マイナー・キーの3和音 マイナー・キーのケーデンス サブドミナント・マイナー 低音とオン・コード表示) 2 応用編(ブルースのコード進行 ダイアトニック4和音 循環コード ドミナント・モーションとV7の変化 トゥー・ファイブ サブ・コード(代理和音) 偶成和音 転調、クリシェ、ディセプティブ・ケーデンス) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ