検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

どんな子でもぐんぐんやる気が育つ親の力  

著者名 親野 智可等/著
著者名ヨミ オヤノ,チカラ
出版者 あさ出版
出版年月 2012.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中208130799379.9/オ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

親野 智可等
379.9 379.9
家庭教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000354265
書誌種別 図書
書名 どんな子でもぐんぐんやる気が育つ親の力  
書名ヨミ ドンナ コ デモ グングン ヤルキ ガ ソダツ オヤ ノ チカラ
著者名 親野 智可等/著
著者名ヨミ オヤノ,チカラ
出版者 あさ出版
出版年月 2012.3
ページ数 223p
大きさ 19cm
ISBN 4-86063-497-1
ISBN 978-4-86063-497-1
分類記号 379.9
内容紹介 子どもにやる気がないと感じてしまう理由のほとんどが「親の勘違い」にある。子どものやる気と才能を引き出すために、親が気をつけるべき言葉や接し方を紹介する。
著者紹介 1958年生まれ。公立小学校で23年教師を務めた。メールマガジン『親力で決まる子供の将来』を発行。著書に「「親力」で決まる!」「「叱らない」しつけ」など。
件名1 家庭教育

(他の紹介)内容紹介 子どものやる気を引き出してあげられるのは親であるあなただけ。それは、特別なことでは必要なく、日々の「ちょっとしたこと」に気をつければいいんです。
(他の紹介)目次 第1章 どんな子にも「やる気」はある!(「うちの子、やる気がない」は勘違い
自主性はやる気から育つ ほか)
第2章 どんな子でも「自分の頭で考え、自分の意思で行動できる子」になれる!(「やる気」のある子はぐんぐん伸びる!
これからの時代に必要となる力 ほか)
第3章 親の力で、子どもの「学力」と「才能」も伸びる!(「やる気」の芽を伸ばすのは親の心がけ次第
やりたいことを伸ばしていける学習法「楽勉」 ほか)
第4章 「やる気」がどんどん育つ!親子の関わり方(いい自己イメージがいい設計図を作る
キーワードは「共感」と「交渉」 ほか)
第5章 子どもが「伸びる言葉」、子どもの「成長を止めてしまう言葉」(言葉を換えるだけで子どもは伸びる!
NGワードがみるみる「やる気」を引き出す言葉に!)
(他の紹介)著者紹介 親野 智可等
 1958年生まれ。本名・杉山桂一。公立小学校で23年教師を務める。メールマガジン「親力で決まる子供の将来」を発行。まぐまぐメルマガ大賞の教育・研究部門で5年連続第1位に輝く。現在は、執筆業のほか、全国各地の小学校、幼稚園・保育園、市町村で教育講演会を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。