蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
理系の子 高校生科学オリンピックの青春
|
著者名 |
ジュディ・ダットン/著
|
著者名ヨミ |
ジュディ ダットン |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2012.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 004871422 | 407/ダ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000354227 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
理系の子 高校生科学オリンピックの青春 |
書名ヨミ |
リケイ ノ コ |
副書名 |
高校生科学オリンピックの青春 |
副書名ヨミ |
コウコウセイ カガク オリンピック ノ セイシュン |
著者名 |
ジュディ・ダットン/著
横山 啓明/訳
|
著者名ヨミ |
ジュディ ダットン ヨコヤマ,ヒロアキ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2012.3 |
ページ数 |
357p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-16-375080-4 |
ISBN |
978-4-16-375080-4 |
分類記号 |
407
|
内容紹介 |
「核融合炉」の製作に挑んだ少年、自閉症をもついとこのため教育プログラムを生み出した少女…。世界中の優れた理科の自由研究が集まる、高校生の科学オリンピック「インテル国際学生科学フェア」の参加者たちの実話を紹介。 |
著者紹介 |
ハーヴァード大学英米文学科卒業。『Wired』などの雑誌に寄稿、Cosmopolitanなどでは編集部にも勤務。科学と人間との関わりを軸に取材・執筆活動をつづける。 |
件名1 |
科学技術研究
|
件名2 |
高校生
|
(他の紹介)内容紹介 |
インテル国際学生科学フェア―それは高校生による科学のオリンピック。世界中の予選を勝ち抜いた理科の自由研究が集い、名誉をかけて競う。出場した少年少女たちは、どんなふうに育ち、なぜ科学に魅せられ、どんな研究をやってのけたのだろう?十歳で独力で爆薬を製造、やがて「核融合炉」の製作に挑んだ少年。自閉症を持ついとこのため画期的な教育プログラムを生み出した少女。少年院で非行少年たちの眠れる知の才能を発掘した熱血理科教師。ハンセン病に感染してもへこたれず、らい菌の徹底研究を開始した少女。そして小さな虫を手がかりに太古の地球環境を解明した日本人の少女。ほか研究に青春をかけた理系少年少女たちの感動の実話。科学はこんなにもおもしろい。 |
(他の紹介)目次 |
これがサイエンス・フェアだ 核にとり憑かれた少年 ゴミ捨て場の天才 わたしがハンセン病に? 鉄格子の向こうの星 ホース・セラピー デュポン社に挑戦した少女 もはやこれまで 手袋ボーイ イライザと蜂 ロリーナの声に耳を傾けて 第二のビル・ゲイツ 世界最大のサイエンス・フェア そして、優勝は… 祭りの終わり |
(他の紹介)著者紹介 |
ダットン,ジュディ ニューヨーク州ブルックリン在住、ハーヴァード大学英米文学科卒業。Wired、Cosmopolitan、Women’s Healthなどの雑誌に寄稿、CosmopolitanやGlamourでは編集部にも勤務。科学と人間との関わりを軸に取材・執筆活動をつづける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 横山 啓明 1956年生まれ。早稲田大学第一文学部演劇学科卒業。英米文学翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ