蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 006724918 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
千里 | 006728398 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
野畑 | 006712608 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
4 |
高川 | 006723142 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
5 |
蛍池 | 006726756 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000244049 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
おべんとうんち |
書名ヨミ |
オベント ウンチ |
著者名 |
石倉 ヒロユキ/作・絵
辨野 義己/監修
|
著者名ヨミ |
イシクラ,ヒロユキ ベンノ,ヨシミ |
出版者 |
幻冬舎エデュケーション
|
出版年月 |
2011.3 |
ページ数 |
28p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-344-97744-0 |
ISBN |
978-4-344-97744-0 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
5cmのウンチは、おにぎり7コぶん! 食べ物がおなかの中でウンチになっていく様子をやさしく描く。大切なウンチのことを教える絵本。ウンチスケール、ジャケット裏にウンチに含まれる食物繊維を示した表付き。 |
著者紹介 |
1956年松江市生まれ。多摩美術大学絵画科卒業。絵本作家・イラストレーター・エッセイスト。作品に「ポットくんのおしり」など。 |
件名1 |
糞便
|
(他の紹介)内容紹介 |
愛犬と、ずっと幸せに暮らしたい人へ。犬と人が良いパートナーとして、長らく生きるために必要なことを獣医師さんがていねいにおしえます。愛犬がよろこぶ具体的アドバイスがいっぱい。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 犬が年をとるということ―「ヘルス・スパン」をのばすために 第2章 症状から見る犬の老齢病―こんな症状があらわれたら、即獣医さんへ! 第3章 長く健康に暮らせる、老犬のための食生活―肥満を防いで楽しい老後を 第4章 愛犬の老後を快適にするしつけと運動方法―年をとっても愛犬と楽しく遊ぼう 第5章 若いころから習慣づけたい老犬のためのケア―毎日のこまやかな心がけで寿命はのびる! 第6章 老いていく愛犬と暮らす心得―飼い主も犬も明るく楽しく |
(他の紹介)著者紹介 |
小林 豊和 獣医師。グラース動物病院院長。動物に好かれる病院、動物の健康と長生きのサポートを理念とし、1993年にブラース動物病院を開設。予防医療中心の日々の健康管理から、より高度な専門性の高い医療まで、一生涯のホームドクターを目指している。食事指導、肥満管理にも積極的に取り組み、2010年より手作り無添加ドッグフード「マスターピース」の製作・販売を手がける。帝京科学大学非常勤講師/ペットシッタースクール(ビジネス教育連盟)講師/ペット栄養管理士/産業カウンセラー((社)日本産業カウンセラー協会認定)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 五十嵐 和恵 獣医師、犬のしつけインストラクター。1971年生まれ。日本獣医畜産大学(現日本獣医生命大学)獣医学部を卒業後、都内動物病院で臨床獣医師として勤務。しつけや問題行動治療の重要性を感じ、アメリカに渡りコーネル大学などで行動治療学を学ぶ。帰国後「ベストフレンド・ペットの行動クリニック」を開設し、おもに問題行動のカウンセリングや動物病院でのしつけ教室を行う。現在はアメリカに在住し、日本からはメールや電話でのしつけ相談を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ