検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ぶたさんちのひなまつり  

著者名 板橋 敦子/作・絵
著者名ヨミ イタバシ,アツコ
出版者 ひさかたチャイルド
出版年月 2008.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里206680001E//児童書児童室 在庫 
2 千里206681025E//児童書児童室 在庫 
3 東豊中206679805E//児童書児童室 在庫 
4 服部206681256E//児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000775049
書誌種別 図書
書名 ぶたさんちのひなまつり  
書名ヨミ ブタサンチ ノ ヒナマツリ
著者名 板橋 敦子/作・絵
著者名ヨミ イタバシ,アツコ
出版者 ひさかたチャイルド
出版年月 2008.1
ページ数 40p
大きさ 24cm
ISBN 4-89325-288-3
ISBN 978-4-89325-288-3
分類記号 E
内容紹介 ぶたさん一家がひな人形を飾っていると、お雛様とお内裏様が見つからない。そこで、子どもたちは自分たちで作ってみることに。色紙をはさみで切って、のりで貼り付けて、とうとうお雛様とお内裏様ができたのですが…。
著者紹介 東京生まれ。日本児童出版美術家連盟会員。東京展会員。作品に「ぶたさんちのゆきのひ」「ぽよよんのはら」など。

(他の紹介)内容紹介 21世紀に入り「鉄道」が世界中で急成長を遂げている。自動車・航空機に交通シェアを奪われ続けてきた斜陽産業が、なぜ復権したのか?欧州発のグローバルな大転換を、ビジネス・環境・高齢化・地域再生の側面から徹底分析。鉄道の「新たな効用」に気づかず、ジリ貧に陥っている日本に警鐘を鳴らす。脱・自動車中心社会の到来を予見する新しい交通経済学。
(他の紹介)目次 よみがえる「鉄道時代」
鉄道先進国・日本
EUの鉄道復興政策
高速鉄道の新時代
大都市圏交通の新展開
地方都市における鉄道再生(欧州
日本)
鉄道が拓く成熟社会

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。