蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
鹿児島県の歴史 県史 46
|
著者名 |
原口 泉/著
|
著者名ヨミ |
ハラグチ,イズミ |
出版者 |
山川出版社
|
出版年月 |
2011.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 207440561 | 219.7/ハ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000258816 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
鹿児島県の歴史 県史 46 |
書名ヨミ |
カゴシマケン ノ レキシ(ケンシ) |
著者名 |
原口 泉/著
永山 修一/著
日隈 正守/著
松尾 千歳/著
皆村 武一/著
|
著者名ヨミ |
ハラグチ,イズミ ナガヤマ,シュウイチ ヒノクマ,マサモリ マツオ,チトシ ミナムラ,タケイチ |
出版者 |
山川出版社
|
出版年月 |
2011.3 |
ページ数 |
322,44p 図版5枚 |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-634-32461-9 |
ISBN |
978-4-634-32461-9 |
分類記号 |
219.7
|
内容紹介 |
島津氏の領国形成と九州制覇、苦悩する藩政、薩摩藩から鹿児島県へ…。古代から現代まで、地域で活躍した人物や歴史上の重要事件を県民の視点で平易に叙述する。鹿児島県の歴史を凝縮した通史。市町村合併に対応した第2版。 |
著者紹介 |
1947年鹿児島県生まれ。志學館大学教授。 |
件名1 |
鹿児島県-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
NHK全国学校音楽コンクール課題曲の初演者である筆者が、合唱指導に欠かせない「声作り」「指揮法」「練習との向き合い方」「練習の実例」についての考え方を写真も交えて解き明かします。実例の中では、無伴奏合唱作品の指導について解説し、“Matona mia cara”“聞こえる”の指導法も掲載しています。 |
(他の紹介)目次 |
1 声作り(声作り、その前に―自分だけの楽器の魅力を大切に 姿勢 ほか) 2 指揮法(指揮の図形 指揮棒 ほか) 3 練習との向き合い方(パートの分け方 合唱団の並び方 ほか) 4 練習の実例(無伴奏合唱作品へのアプローチ “Matona mia cara” ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ