蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
最新調剤薬局の動向とカラクリがよ〜くわかる本 業界人、就職、転職に役立つ情報満載 業界研究 How‐nual図解入門
|
著者名 |
藤田 道男/著
|
著者名ヨミ |
フジタ,ミチオ |
出版者 |
秀和システム
|
出版年月 |
2012.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 004791794 | 499.0/フ/BS | 一般図書 | ビジネス | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000350452 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
最新調剤薬局の動向とカラクリがよ〜くわかる本 業界人、就職、転職に役立つ情報満載 業界研究 How‐nual図解入門 |
書名ヨミ |
サイシン チョウザイ ヤッキョク ノ ドウコウ ト カラクリ ガ ヨーク ワカル ホン(ハウニュアル ズカイ ニュウモン) |
副書名 |
業界人、就職、転職に役立つ情報満載 |
副書名ヨミ |
ギョウカイジン シュウショク テンショク ニ ヤクダツ ジョウホウ マンサイ |
著者名 |
藤田 道男/著
|
著者名ヨミ |
フジタ,ミチオ |
出版者 |
秀和システム
|
出版年月 |
2012.3 |
ページ数 |
243p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7980-3277-1 |
ISBN |
978-4-7980-3277-1 |
分類記号 |
499.095
|
内容紹介 |
医薬分業制度の概要、処方せん調剤の受け皿としての調剤薬局の動向、そこで働く薬剤師の業務内容、将来展望などについて、図表や写真とともにわかりやすく解説する。 |
著者紹介 |
中央大学法学部卒業。医薬ジャーナリスト。「保険薬局マーケティング研究会」を立ち上げ、薬局・薬剤師の教育研修に携わる。 |
件名1 |
薬局
|
書誌来歴・版表示 |
「最新薬局業界の動向とカラクリがよ〜くわかる本」(2014年刊)に改題改訂 |
(他の紹介)内容紹介 |
業界人、就職、転職に役立つ情報満載。医療費抑制、超高齢社会、淘汰・再編が進む業界を読む。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 調剤薬局と医薬分業 第2章 調剤薬局業界とは 第3章 医薬分業批判が始まった 第4章 第三の開国を迎えた医薬分業 第5章 薬学教育改革の功罪 第6章 調剤薬局の経営実態 第7章 調剤薬局の実務 第8章 医療人としての薬剤師像 第9章 患者目線で調剤薬局を評価する 第10章 調剤薬局と薬剤師の未来 第11章 日本の調剤薬局 |
(他の紹介)著者紹介 |
藤田 道男 医薬ジャーナリスト。中央大学法学部卒業、医薬関係の出版社・薬業時報社(現:じほう)に入社、取材記者を経て各媒体の編集長を歴任。退職後医薬ジャーナリストとして取材・執筆、講演活動を精力的に行う。同時に「保険薬局マーケティング研究会」を立ち上げ、薬局・薬剤師の教育研修に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ