蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 004788295 | 915.6/ハ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本-紀行・案内記 韓国-紀行・案内記 中国-紀行・案内記
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000349135 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
海の細道 |
書名ヨミ |
ウミ ノ ホソミチ |
著者名 |
長谷川 櫂/著
|
著者名ヨミ |
ハセガワ,カイ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2012.3 |
ページ数 |
183p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-12-004345-1 |
ISBN |
978-4-12-004345-1 |
分類記号 |
915.6
|
内容紹介 |
琵琶湖から、海をわたって中国へとつづく水上の道。俳人・長谷川櫂が、芭蕉の果たせなかった夢を追って、幾重にも時間の積み重なった西国への道をたどる。『読売新聞』夕刊の連載を書籍化。 |
著者紹介 |
1954年生まれ。俳人。朝日俳壇選者、季語と歳時記の会(きごさい)代表、俳句結社「古志」前主宰。「俳句の宇宙」でサントリー学芸賞、「虚空」で読売文学賞受賞。 |
件名1 |
日本-紀行・案内記
|
件名2 |
韓国-紀行・案内記
|
件名3 |
中国-紀行・案内記
|
(他の紹介)内容紹介 |
琵琶湖から、海をわたって中国へとつづく水上の道―当代随一の俳人が、芭蕉の果たせなかった夢を追って西国への旅にでた。 |
(他の紹介)目次 |
1(芭蕉の夢 杜甫の舟 蕪村の故郷 隅田川 湖南の地 落柿舎) 2(住吉詣で 貫之の道 阪神間 一ノ谷 明石の門 屋島 扇の的 海の要塞 石の庭 海女 白峰 空海 こんぴらさん 塩飽水軍 藤戸 戦艦大和 ヒロシマ 厳島 清盛の王国 村上水軍 子規と漱石 坂の上の雲 周防大島 下関 壇ノ浦) 3(太宰府 いろこの宮 柳川 宮崎滔天 元寇 唐津 平戸 二十六聖人 ナガサキ 壱岐・対馬) 4(釜山 慶州 安東 陶山 ソウル 上海 杜甫の墓 兵陽楼 桃源郷 杭州 故宮博物院 台湾の俳句 非情城市 台湾紅茶 ゼーランジャ城) 5(首里城 読谷村 喜界島 種子島 薩摩隼人) |
(他の紹介)著者紹介 |
長谷川 櫂 1954年生まれ。俳人。朝日俳壇選者、「季語と歳時記の会」(きごさい)代表、俳句結社「古志」前主宰。『俳句の宇宙』でサントリー学芸賞、句集『虚空』で読売文学賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ