蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 003128055 | 375.9/キ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000527300 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
教科書から消せない戦争の真実 歴史を歪める藤岡信勝氏らへの批判 教科書裁判ブックレット |
書名ヨミ |
キョウカショ カラ ケセナイ センソウ ノ シンジツ(キョウカショ サイバン ブックレット) |
副書名 |
歴史を歪める藤岡信勝氏らへの批判 |
副書名ヨミ |
レキシ オ ユガメル フジオカ ノブカツ シラ エノ ヒハン |
著者名 |
教科書検定訴訟を支援する全国連絡会/編集
|
著者名ヨミ |
キョウカショ ケンテイ ソショウ オ シエン スル ゼンコク レンラクカイ |
出版者 |
教科書検定訴訟を支援する全国連絡会
|
出版年月 |
1996.11 |
ページ数 |
87p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-250-96044-7 |
分類記号 |
375.9
|
内容紹介 |
日本の侵略戦争やアジア諸国民への加害の事実を、「国民としての誇りを失わせるもの」として否定する動きが起こっている。今までの歴史研究が明らかにしてきた事実をもとに、その動きの誤りを明らかにする。 |
件名1 |
教科書裁判
|
件名2 |
日中戦争(1937〜1945)
|
件名3 |
太平洋戦争(1941〜1945)
|
(他の紹介)内容紹介 |
食の巨大なサプライチェーン、その裏で今、何が起きているのか?豊かさをもたらすはずのシステムが人類を破綻に陥れる。圧倒的な取材力で真実を描き出す問題作。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 食システムの起源と発達(豊かさの飽くなき追求 すべては利便性のために より良く、より多く、より安く 暴走する食システムと体重計の目盛り) 第2部 食システムの抱える問題(誰が中国を養うのか 飽食と飢餓の狭間で 病原菌という時限爆弾 肉、その罪深きもの) 第3部 食システムの未来(遺伝子組み換えかオーガニックか 新しい食システムを求めて) |
(他の紹介)著者紹介 |
ロバーツ,ポール ジャーナリスト。ビジネスおよび環境に関する問題を長年取材。経済、技術、環境の複雑な相互関係を追求している。ワシントン州在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 神保 哲生 ジャーナリスト/『ビデオニュース・ドットコム』代表。1961年東京生まれ。国際基督教大学(ICU)卒。コロンビア大学ジャーナリズム大学院修士課程修了。AP通信などアメリカ報道機関の記者を経て1994年独立。以来、フリーのビデオジャーナリストとして日米を中心とする世界各国の放送局向けに映像リポートやドキュメンタリーを多数提供。2000年、日本初のニュース専門インターネット放送局『ビデオニュース・ドットコム』を設立し代表に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ