検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

なんとか生きてますッ [1] 点字版 全2冊 

著者名 大宮 エリー/著
著者名ヨミ オオミヤ,エリー
出版者 豊中点訳会
出版年月 2015.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町702136383テ914.6/オ/1点字本成人室 在庫 
2 岡町702136391テ914.6/オ/2点字本成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

743 743
743 743
写真-撮影

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000210905
書誌種別 点字本
書名 なんとか生きてますッ [1] 点字版 全2冊 
書名ヨミ ナントカ イキテマスッ
著者名 大宮 エリー/著
著者名ヨミ オオミヤ,エリー
出版者 豊中点訳会
出版年月 2015.10
ページ数 2V
大きさ 27cm
分類記号 テ914.6

(他の紹介)内容紹介 大胆不敵、傍若無人…いったいなぜ動物たちはこれほど大胆な行動をとるようになったのか。
(他の紹介)目次 1章 変わりゆく動物地図―自然環境の変化を受けて(ノウサギ盛衰記
「幻の動物」はいま ほか)
2章 外来動物、勢力拡大中―日本の自然に溶け込む(空飛ぶハクビシン
マングースに土日はない ほか)
3章 現代の山の幸―「餌づけ」って何?(田畑に集う動物たち
フルーツ天国 ほか)
4章 人間なんて怖くない―人慣れした新世代動物(傍若無人なサル
トラクターに群れるアマサギ ほか)
5章 サインを読みとくヒント―野生動物と向き合うために(「松枯れ」というサイン
足跡で読む動物の心理 ほか)
(他の紹介)著者紹介 宮崎 学
 1949年、長野県に生まれる。精密機械会社勤務を経て、1972年、独学でプロ写真家として独立。中央アルプスを拠点に動物写真を撮り続け、「けもの道」を中心とした哺乳類、および猛禽類の撮影では、独自の分野を開拓。現在、「自然と人間」をテーマに、社会的視点に立った「自然界の報道写真家」として精力的に活動している。土門拳賞、日本写真協会年度賞、講談社出版文化賞など、数々の賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。