検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

オッペンハイマー事件  水爆・国家・人間  

著者名 ハイナール・キップハルト/著
著者名ヨミ キツプハルト,ハイナール
出版者 雪華社
出版年月 1965


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑001388271942/キ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

原子力災害 地震災害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000104852
書誌種別 図書
書名 オッペンハイマー事件  水爆・国家・人間  
書名ヨミ オツペンハイマ- ジケン
副書名 水爆・国家・人間
副書名ヨミ スイバク コツカ ニンゲン
著者名 ハイナール・キップハルト/著   岩淵 達治/訳
著者名ヨミ キツプハルト,ハイナール イワブチ,タツジ
出版者 雪華社
出版年月 1965
ページ数 201p
大きさ 19cm
分類記号 942

(他の紹介)内容紹介 放射線の健康への影響や、地震が起こる仕組みについて、正しく理解し、正しく判断するための手引書。2011年3月11日の東日本大震災後、科学者が一般の人と共に考え、共に学び、ありのままを話し、伝えたサイエンスカフェの記録。
(他の紹介)目次 南海トラフ巨大地震への備え
東京電力福島第一原発事故と現状1―放射線・放射能とは?その影響は?
東京電力福島第一原発事故と現状2―福島第一原発事故をひもとく
放射線の生体影響について
私の放射線影響研究と低線量問題
東日本大震災と原発事故に学ぶこと
あとがき―真摯な対話の記録
(他の紹介)著者紹介 滝澤 公子
 お茶の水女子大学大学院非常勤講師。歯学博士。日本遺伝カウンセリング学会評議員、NPO法人遺伝カウンセリング・ジャパン理事、人間情報学会理事。社会の科学リテラシー向上をめざすアウトリーチ活動や遺伝リテラシー啓発教材の開発研究などに携わっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
室伏 きみ子
 お茶の水女子大学大学院教授。医学博士。日本学術会議第19・21・22期会員。NPO法人お茶の水学術事業会理事、NPO法人遺伝カウンセリング・ジャパン副理事長、人間情報学会会長など。文部科学省、経済産業省などの審議会委員を務める。専門は細胞生物学・生化学。細胞の増殖や分化がどのように調節されているのか、細胞や生物個体がストレスに対してどのように身を守るのかなどを研究している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。