蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
壊れた脳と生きる 高次脳機能障害「名もなき苦しみ」の理解と支援 ちくまプリマー新書 376
|
著者名 |
鈴木 大介/著
|
著者名ヨミ |
スズキ,ダイスケ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2021.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 008413791 | 493.7/ス/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000726357 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
壊れた脳と生きる 高次脳機能障害「名もなき苦しみ」の理解と支援 ちくまプリマー新書 376 |
書名ヨミ |
コワレタ ノウ ト イキル(チクマ プリマー シンショ) |
副書名 |
高次脳機能障害「名もなき苦しみ」の理解と支援 |
副書名ヨミ |
コウジ ノウキノウ ショウガイ ナ モ ナキ クルシミ ノ リカイ ト シエン |
著者名 |
鈴木 大介/著
鈴木 匡子/著
|
著者名ヨミ |
スズキ,ダイスケ スズキ,キョウコ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2021.6 |
ページ数 |
287p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-480-68402-8 |
ISBN |
978-4-480-68402-8 |
分類記号 |
493.73
|
内容紹介 |
脳が「壊れ」て、病前のようにできなくなった辛さ、しんどさをわかってほしいー。脳に傷を負った当事者と、高次脳機能障害を専門とする医師が「見えない障害」を語りつくす。2019年に行われた講演会をもとに書籍化。 |
著者紹介 |
1973年千葉県生まれ。文筆業。「「脳コワさん」支援ガイド」で日本医学ジャーナリスト協会賞大賞受賞。 |
件名1 |
高次脳機能障害
|
(他の紹介)目次 |
この本を読むみなさんへ―未来の豊かなくらしのために、今の「エネルギー」についてしっておきましょう 東日本大震災がおきた! エネルギーって何だろう? 人類の歴史とエネルギー 豊かさの影にかくれて… |
(他の紹介)著者紹介 |
小椋 正己 1950年、和歌山県生まれ。71年、国立和歌山工業高等専門学校機械工学科卒業。79年、株式会社本田技術研究所入社。90年から、電気自動車、燃料電池自動車の開発に従事する。2006年からは、エネルギー・環境問題の将来予測に関する研究に従事。10年、株式会社本田技術研究所を退社後、アルゴみらい社会研究所を主宰し、現在にいたる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ