蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
長崎・五島 世界遺産、祈りが刻まれた島 Japan Kan Kan Trip
|
著者名 |
江濱 丈裕/著
|
著者名ヨミ |
エハマ,タケヒロ |
出版者 |
書肆侃侃房
|
出版年月 |
2020.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209935782 | 291.9/エ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000633523 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
長崎・五島 世界遺産、祈りが刻まれた島 Japan Kan Kan Trip |
書名ヨミ |
ナガサキ ゴトウ(カンカン トリップ) |
副書名 |
世界遺産、祈りが刻まれた島 |
副書名ヨミ |
セカイ イサン イノリ ガ キザマレタ シマ |
著者名 |
江濱 丈裕/著
|
著者名ヨミ |
エハマ,タケヒロ |
出版者 |
書肆侃侃房
|
出版年月 |
2020.6 |
ページ数 |
167p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-86385-399-7 |
ISBN |
978-4-86385-399-7 |
分類記号 |
291.93
|
内容紹介 |
五島列島で生まれ育った著者が、世界遺産の教会や集落を中心に、地元の人々に守られる隠れた教会、信仰や迫害の歴史などを紹介。二次離島の小さな島々もガイドする。データ:2020年3月現在。 |
著者紹介 |
1981年生まれ。長崎県出身。早稲田大学商学部卒業。共同通信社記者。著書に「カンボジア・ベトナム・ラオス長距離バスでめぐる世界遺産の旅」がある。 |
件名1 |
長崎県-紀行・案内記
|
件名2 |
島
|
(他の紹介)内容紹介 |
「女は3日殴らないと天に昇る」と古くから言われる韓国は、いまだに男尊女卑社会。恋愛観、結婚観、家族観、美意識など、日本と韓国では180度違う。似て非なる国、韓国の本当の姿を解き明かす。 |
(他の紹介)目次 |
序章 「冬ソナ現象・韓流ブーム」の現場を訪ね歩いて 第1章 もしヨン様と結婚したら―韓国結婚生活の実態 第2章 韓国の恋愛、日本の恋愛―さまざまな愛のかたち 第3章 美人病と美男病―なぜ大統領までが整形するのか 終章 ジャパナイゼーションあっての韓流ブーム |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ