蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 500452529 | 396.8/ワ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
そうちゃんはおこってるんだもん
筒井 頼子/文,…
こいぬをむかえに
筒井 頼子/文,…
ぼっちたちの夏
高科 正信/作,…
だっこの木
宮川 ひろ/作,…
決戦の蒼空へ : 日本戦闘機列伝
渡辺 洋二/著
空の技術 : 設計・生産・戦場の最…
渡辺 洋二/著
必中への急降下 : 海軍爆撃機戦譜
渡辺 洋二/著
双発戦闘機「屠龍」 : 一撃必殺の…
渡辺 洋二/著
あまんきみこ童話集1
あまん きみこ/…
いきてるよ
森山 京/作,渡…
どこかいいところ : 高木あきこ詩…
高木 あきこ/作…
まってる
森山 京/文,渡…
すらすらえんぴつ
筒井 敬介/作,…
うさぎのモコ
神沢 利子/作,…
マールとシーちゃん
二宮 由紀子/作…
子どものすきな神さま
新美 南吉/作,…
マールとまいごのサンタクロース
二宮 由紀子/作…
マールのかくれんぼ
二宮 由紀子/作…
そして、カエルはとぶ!
広瀬 寿子/作,…
未知の剣 : 陸軍テストパイロット…
渡辺 洋二/著
うさぎのロロつきまつりのよる
正道 かほる/作…
ひらがなむしぶんぶん
山下 明生/作,…
ゆきだるまのマール
二宮 由紀子/作…
うさぎのロロかぜとびごっこ
正道 かほる/作…
五つのエラーをさがせ! : 木坂涼…
木坂 涼/詩,渡…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000599647 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
陸軍実験戦闘機隊 知られざるエリート組織、かく戦えり |
書名ヨミ |
リクグン ジッケン セントウキタイ |
副書名 |
知られざるエリート組織、かく戦えり |
副書名ヨミ |
シラレザル エリート ソシキ カク タタカエリ |
著者名 |
渡辺 洋二/著
|
著者名ヨミ |
ワタナベ,ヨウジ |
出版者 |
グリーンアロー出版社
|
出版年月 |
1999.9 |
ページ数 |
379p 図版16p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7663-3289-X |
分類記号 |
396.8
|
内容紹介 |
太平洋戦争の最中、新鋭機をはじめとする国産兵器をテスト、チェックする組織が日本陸軍航空部門に存在した。彼ら審査部の苦闘と遊撃戦での活躍を描き、この特異な組織の全容をあきらかにする貴重なドキュメント。 |
著者紹介 |
1950年愛知県生まれ。立教大学卒業。現在、航空史の研究・調査を続けている。著書に「局地戦闘機「雷電」」「液冷戦闘機「飛燕」」など多数。 |
件名1 |
陸軍-日本
|
件名2 |
軍用機
|
(他の紹介)内容紹介 |
ティーガー重戦車、空母エンタープライズ、零式艦上戦闘機…第二次大戦で陸海空の戦場を制した“主役”たちのドラマティックな戦いぶりは、今なお伝説として語り継がれている。だが現実の戦場では、数多くの“脇役”兵器たちが奔走し、性能の良し悪しにかかわらず、懸命にそれぞれの任務を果たすことで勝利に貢献していた。『ミリタリー・クラシックス』誌の人気連載「歴史的兵器小解説」の総集編、その第二集となる本書では、第二次大戦から冷戦初期に登場した愛すべき“脇役”兵器たちにスポットを当て、開発の背景や技術的特徴、戦歴等を一挙紹介する。単行本化にあたって書き下ろし記事も多数収録。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 陸上兵器(一〇〇式機関短銃 九五式小型乗用車(くろがね四起) 特四式内火艇カツ ほか) 第2章 艦艇(空母「鳳翔」 橋立型砲艦 水上機母艦「日進」 ほか) 第3章 航空機(艦上偵察機「彩雲」 ブローム・ウント・フォスBv222 ドルニエDo217 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
有馬 桓次郎 ライター、プランナー。軍事史を中心に自動車、旅行、アキバ文化など幅広い分野で記事を執筆。また、全日本ラリー選手権に参戦しているプロチーム「メロンブックスラリーチャレンジ」の監督としても指揮を執る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 印度 洋一郎 戦争映画DVDの解説、字幕監修なども行うライター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 太田 晶 1975年9月21日生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 山下 次郎 1938年、満州国で生まれる。太平洋戦争末期、ソ連軍の侵攻を逃れてリバティー輸送船で家族ともども本土へ引き揚げる。古書店経営を引退してからは、戦争や兵器に関する研究に没頭(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ