蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 004868063 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
千里 | 004867321 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000393169 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
せかいいっしゅうビッグラリー |
書名ヨミ |
セカイ イッシュウ ビッグ ラリー |
著者名 |
ヨッヘン・シュトゥーアマン/作・絵
酒寄 進一/訳
|
著者名ヨミ |
ヨッヘン シュトゥーアマン サカヨリ,シンイチ |
出版者 |
フレーベル館
|
出版年月 |
2012.7 |
ページ数 |
[24p] |
大きさ |
21×30cm |
ISBN |
4-577-04035-5 |
ISBN |
978-4-577-04035-5 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
唸る! 跳ねる! 木に乗り上げる! 動物たちが奇想天外なマシンで世界を一周する、ドタバタカーレースの行方をユーモアたっぷりに描く。最後まで走りきって優勝する、動物最強レーサーはだれ? |
著者紹介 |
1976年生まれ。ハンブルクの芸術大学卒業後、イラストレーターとしてドイツ出版界の第一線で活躍。2011年「ニコとねずみのすてきなせかい」でブラティスラヴァ世界絵本原画展金牌受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
好きなことは進んでやるが、嫌なことは避けようとする。「自分は『うつ』」と公言する。被害者意識で周囲を責める…。急増するそんな「新型うつ病」とどう向き合い、どう対応するか。易しく解き明かします。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 現代社会にはびこる新型うつ病 第2章 新型うつ病ってどういうものなの? 第3章 新型うつ病と間違いやすい心の病にはどういうものがあるのか? 第4章 新型うつ病は従来のうつ病とどこが違うのか? 第5章 新型うつ病と上手につき合う方法 第6章 新型うつ病に用いられる薬 |
(他の紹介)著者紹介 |
福西 勇夫 医療法人社団真貴志会理事長、南青山アンティーク通りクリニック院長に従事しながら、2000年より10年以上ハーバード大マサチューセッツ総合病院客員教授及び南イリノイ大客員教授も務めている。心身医学に関する二大国際学会であるAcademy Psychosomatic Medicine(APM)及びInternational College of Psychosomatic Medicine(ICPM)のいずれもの評議員を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 福西 朱美 医療法人社団真貴志会理事。現在、同医療法人・南青山アンティーク通りクリニック・南青山カウンセリングセンターのセンター長として心理カウンセリング業務に従事している傍ら、東京都立小児総合医療センターにて東京都職員として臨床研究を実施したり、港区心理相談員として、小児のメンタルヘルスに貢献している。その一方で、ハーバード大マサチューセッツ総合病院精神科及び思春期精神科のいずれにも短期留学を繰り返しながら共同研究を実施している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ