蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 207435751 | 369.3/サ/ | 一般図書 | YA | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000342248 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
3 11キッズフォトジャーナル 岩手、宮城、福島の小中学生33人が撮影した「希望」 |
書名ヨミ |
サン イチイチ キッズ フォト ジャーナル |
副書名 |
岩手、宮城、福島の小中学生33人が撮影した「希望」 |
副書名ヨミ |
イワテ ミヤギ フクシマ ノ ショウチュウガクセイ サンジュウサンニン ガ サツエイ シタ キボウ |
著者名 |
3 11Kids Photo Journal/編
|
著者名ヨミ |
サン イチイチ キッズ フォト ジャーナル |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2012.2 |
ページ数 |
118p |
大きさ |
15×15cm |
ISBN |
4-06-217279-0 |
ISBN |
978-4-06-217279-0 |
分類記号 |
369.31
|
内容紹介 |
子どもたちは被災後の日々を、何を見つめ、何を思いながらすごしているのか? 東日本大震災後に結成された「3 11キッズフォトジャーナル」の小1から中3までのメンバーたちが、まっすぐな思いを写真と文で表現する。 |
件名1 |
東日本大震災(2011)-写真集
|
(他の紹介)内容紹介 |
東日本大震災の被災地に、デジカメを抱えた33人の子どもたちがいます。「仮設住宅に住む人たちの笑顔を撮りたい」「津波で流された父の寿司屋が、再建する様子を記録したい」「放射能から逃れるため引っ越した親友に、ふるさとの様子を見てほしい」メンバーたちは被災後の日々を、何を見つめ、何を思いながら過ごしているのでしょう。小1から中3までの少年少女のまっすぐな思いを、世界中の人たちに届けます。 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ