蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 208078162 | 940.2/ゲ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Debussy,Achille Claude
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000409217 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
超人ゲーテの人生論 |
書名ヨミ |
チョウジン ゲーテ ノ ジンセイロン |
著者名 |
ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ/著
適菜 収/編著
|
著者名ヨミ |
ヨハン ヴォルフガング フォン ゲーテ テキナ,オサム |
出版者 |
ソフトバンククリエイティブ
|
出版年月 |
2012.9 |
ページ数 |
245p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7973-6956-4 |
ISBN |
978-4-7973-6956-4 |
分類記号 |
940.268
|
内容紹介 |
ゲーテの人間研究の成果である小説「親和力」に登場する格言、独創的な意見、才気豊かな文句を中心に、人間とはなにかという永遠のテーマについて考える。 |
著者紹介 |
1749〜1832年。フランクフルト・アム・マイン生まれ。ドイツの詩人、劇作家、小説家、哲学者、自然科学者、政治家、法律家。著書に「若きウェルテルの悩み」「親和力」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
作曲家の心を、恐怖の風が吹きぬける。創作活動を文学、演劇、美術との比較で論じた先駆的な研究、待望の邦訳刊行。 |
(他の紹介)目次 |
1 ある台本が気がかりで 2 ドビュッシーとロシア音楽の関係 3 ドビュッシーとシェイクスピア 4 ドビュッシーの想像劇 5 ドビュッシーの絵画の趣味 6 クローシュ氏 7 恐怖の演劇あるいは残酷の演劇? 8 セガレンとドビュッシー |
(他の紹介)著者紹介 |
シェフネル,アンドレ 1895年パリに生まれ、1980年同地で亡くなる。民族学者・音楽学者。1929年、フランス国立人類博物館民族音楽部門設立。1931年から1933年にかけて、マルセル・グリオール、ミシェル・レリスらとアフリカに調査旅行に出かける。1958年から1961年までフランス音楽学会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 山内 里佳 1965年愛媛県生まれ。国立音楽大学大学院修士課程修了。お茶の水女子大学大学院博士課程単位取得満期退学。ニース大学DEA取得。パリ第一大学博士課程に留学。お茶の水女子大学論文博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ