蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
錦絵の中の朝鮮と中国 カラー版
|
著者名 |
姜 徳相/編著
|
著者名ヨミ |
キョウ,トクショウ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2007.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 206525669 | 210.1/カ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
災害医療 東日本大震災(2011) 石巻赤十字病院
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000766150 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
錦絵の中の朝鮮と中国 カラー版 |
書名ヨミ |
ニシキエ ノ ナカ ノ チョウセン ト チュウゴク |
副書名 |
カラー版 |
副書名ヨミ |
カラーバン |
著者名 |
姜 徳相/編著
|
著者名ヨミ |
キョウ,トクショウ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2007.10 |
ページ数 |
93p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-00-024253-0 |
ISBN |
978-4-00-024253-0 |
分類記号 |
210.1821
|
内容紹介 |
幕末から描き始められた「神功皇后の三韓征伐」、元寇、豊臣秀吉と文禄・慶長役、加藤清正の「虎狩」等の錦絵を含め130点余りを収録し、当時の朝鮮・中国観に与えた影響を考える。 |
著者紹介 |
1932年生まれ。滋賀県立大学名誉教授。朝鮮近現代史専攻。著書に「朝鮮独立運動の群像」「朝鮮人学徒出陣」など。 |
件名1 |
日本-対外関係-朝鮮-歴史
|
件名2 |
日本-対外関係-中国-歴史
|
件名3 |
日本-歴史-明治時代
|
(他の紹介)内容紹介 |
東日本大震災で最大の犠牲者を出した石巻市は行政や医療機関も機能がマヒし、「石巻医療圏」22万人の命は宮城県災害医療コーディネーターである著者に託された。状況不明の避難所300ヵ所、いつまでも減らない大量の急患数…かつてない巨大災害に、空前の大組織「石巻圏合同救護チーム」を指揮して立ち向かい、地域の医療崩壊を救った一外科医の思考と決断のすべて。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 発災 第2章 備え 第3章 避難所ローラー 第4章 エリアとライン 第5章 協働 第6章 人と組織 第7章 取り残された地域 第8章 フェードアウト 終章 「次」への教訓 |
(他の紹介)著者紹介 |
石井 正 1963年生まれ。1989年東北大学医学部卒業。公立気仙沼総合病院(現・気仙沼市立病院)研修医を経て、1992年東北大学第二外科入局。2002年石巻赤十字病院第一外科部長。2007年医療社会事業部長となり、外科勤務の傍ら災害医療の世界に足を踏み入れる。2011年2月、宮城県より災害医療コーディネーターを委嘱された直後に東日本大震災を迎えた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ