蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
岩波イスラーム辞典
|
著者名 |
大塚 和夫/編集
|
著者名ヨミ |
オオツカ,カズオ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2002.2 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 205126121 | 227/イ/ | 一般図書 | 参考室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
2 |
野畑 | 004175212 | 227/イ/ | 一般図書 | 参考室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
大塚 和夫 小杉 泰 小松 久男 東長 靖 羽田 正 山内 昌之
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000163069 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
岩波イスラーム辞典 |
書名ヨミ |
イワナミ イスラーム ジテン |
著者名 |
大塚 和夫/編集
小杉 泰/編集
小松 久男/編集
東長 靖/編集
羽田 正/編集
山内 昌之/編集
|
著者名ヨミ |
オオツカ,カズオ コスギ,ヤスシ コマツ,ヒサオ トウナガ,ヤスシ ハネダ,マサシ ヤマウチ,マサユキ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2002.2 |
ページ数 |
15,1247p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-00-080201-1 |
分類記号 |
227
|
内容紹介 |
イスラームについての正確な知識なくして、現代世界は理解できない。中東だけでなくイスラームの影響が及ぶ全世界を対象とし、宗教・歴史・政治はもちろん、社会・文化・生活までを平易に解説する。約4500項目を収録。 |
著者紹介 |
1949年北海道生まれ。東京都立大学大学院社会人類学専攻博士課程単位修得。同大学人文学部教授。博士(社会人類学)。著書に「近代・イスラームの人類学」「イスラーム的」など。 |
件名1 |
イスラム圏-辞典
|
(他の紹介)内容紹介 |
統合失調症をもつ患者さんをとてもうまく支える25例の家族。その語りから学び、そして、真似る。ほかの家族は、どのように統合失調症をもつ患者さんの回復を支えているのか。患者さんとうまく付き合い、効果的な対処法を実践し、患者さんが回復に向かうためのヒントが分かりやすく色刷りで強調されている。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 統合失調症治療と家族 第2章 患者をうまく支える家族の真似をしよう 第3章 家族会で生き生きと話す明るい家族 第4章 外来診察室での家族の語り 第5章 患者の入院をめぐっての家族の思い 第6章 「真似」をして「変身」しましょう |
(他の紹介)著者紹介 |
渡部 和成 1951年愛知県生まれ。1977年3月名古屋市立大学医学部卒業。同年4月愛知学院大学歯学部助手(大脳生理学)、1982年12月同講師。この間の1981年から1982年、アメリカ・カリフォルニア工科大学生物学部リサーチフェロー(神経生物学)。1987年4月八事病院(愛知県)精神科医師、1997年9月同副院長。2009年4月恩方病院(東京都)副院長。2012年4月より北津島病院(愛知県)院長代行就任予定。医学博士。専門は統合失調症治療(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ