検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

いますぐ考えよう!未来につなぐ資源・環境・エネルギー 1 

著者名 田中 優/著
著者名ヨミ タナカ,ユウ
出版者 岩崎書店
出版年月 2012.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中207441841501/タ/1児童書児童室 在庫 
2 服部207439407501/タ/1児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

田中 優 山田 玲司
501.6 501.6
エネルギー

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000341474
書誌種別 図書
書名 いますぐ考えよう!未来につなぐ資源・環境・エネルギー 1 
書名ヨミ イマ スグ カンガエヨウ ミライ ニ ツナグ シゲン カンキョウ エネルギー
多巻書名 原子力発電を考える
著者名 田中 優/著   山田 玲司/画
著者名ヨミ タナカ,ユウ ヤマダ,レイジ
出版者 岩崎書店
出版年月 2012.3
ページ数 42p
大きさ 29cm
ISBN 4-265-02151-2
ISBN 978-4-265-02151-2
分類記号 501.6
内容紹介 脱原発や環境問題に取り組んできた環境活動家の著者が、資源・環境・エネルギー問題のとらえ方、解決に向けての方法を、マンガ・写真・図表を交えて紹介。1は、原子力発電を取り上げる。
著者紹介 1957年東京生まれ。環境、経済、平和などのさまざまなNGO活動に関わる。「未来バンク事業組合」理事長、「日本国際ボランティアセンター」理事等。著書に「原発に頼らない社会へ」等。
件名1 エネルギー

(他の紹介)目次 第1章 福島第一原子力発電所の事故
第2章 原子力発電とわたしたちのくらし
第3章 放射能汚染から身を守る
第4章 原子力発電は有利なのか
第5章 原子力発電にたよらない方法(電気料金のしくみを変える
エアコンの電力消費を考える
デマンドサイド・マネジメント)
第6章 原子力発電は適切な技術か
(他の紹介)著者紹介 田中 優
 1957年、東京生まれ。地域での脱原発やリサイクル運動を出発点に、環境・経済・平和などの、さまざまなNGO活動に関わる。「日本国際ボランティアセンター」「足温ネット」理事、「未来バンク事業組合」理事長、「ap bank」監事、「一般社団天然住宅」共同代表を務める。現在、立教大学大学院、和光大学大学院の非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山田 玲司
 1966年、東京生まれ。漫画家。エコロジー雑誌「ソトコト」に連載した「SIA・SIGO」では、さまざまな職人さんたちの思いを描き、『絶望に効く薬』(小学館)では、現代社会に希望を見いだすための「生き方」「考え方」を描き、『美大受験戦記アリエネ』では美大進学を目指す少年の苦悩を描いている。『非属の才能』(光文社新書)は2011年本屋大賞「中2男子に読ませたい!中2賞」に選ばれる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。