検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界鉄道の旅   GREEN MooK

著者名 櫻井 寛/編著
著者名ヨミ サクライ,カン
出版者 小学館
出版年月 2008.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町006075832686.2/サ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

菊地 浩之
335.58 335.58

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000788740
書誌種別 図書
書名 世界鉄道の旅   GREEN MooK
書名ヨミ セカイ テツドウ ノ タビ(グリーン ムック)
著者名 櫻井 寛/編著
著者名ヨミ サクライ,カン
出版者 小学館
出版年月 2008.6
ページ数 287p
大きさ 26cm
ISBN 4-09-102061-1
ISBN 978-4-09-102061-1
分類記号 686.2
内容紹介 長距離列車、豪華列車、寝台列車、ローカル列車…。「鉄道に乗って旅する」をテーマに、世界41カ国、93列車の旅を約1000点の写真とともに紹介。ルートマップや鉄道の乗り方なども掲載。データ:2008年4月現在。
著者紹介 1954年長野県生まれ。日本大学芸術学部写真学科卒。出版社写真部勤務を経て、フォトジャーナリストとして独立。「鉄道世界夢紀行」で第19回交通図書賞を受賞。
件名1 鉄道
件名2 旅行案内(外国)

(他の紹介)内容紹介 第九二代総理大臣麻生太郎は、福岡県の財閥、麻生家の御曹司として知られている。島根県出身の年配の方に、「田部家うんぬん」と言うと、「よく知ってるね!」と感心される。それぞれの地方には、地域経済に根ざした、地元では誰もが知る財閥・資産家の家系があるのだ。何代、何十年もその地域の高額資産を誇り、地方経済で無視しえない家系を紹介する。
(他の紹介)目次 第1部 地域編(甲州財閥(若尾家、根津家)
江州財閥(伊藤忠兵衛家、飯田家)
中京財閥(岡谷家、瀧家、神野家、森村家)
九州財閥(貝島家、麻生家、安川家)
阪神財閥(岩井家、嘉納家、辰馬家、岡崎家、川西家))
第2部 事業編(醤油(茂木家、浜口家、正田家)・酢の部(中埜家)
農林水産の部(田部家、諸戸家、本間家、中部家)
紡績・製糸の部(大原家、片倉家、坂口家)
機械工業の部(島津家、中島家、服部家))
(他の紹介)著者紹介 菊地 浩之
 1963年北海道生まれ。國學院大學経済学部を卒業後、ソフトウェア会社に入社。企業勤務の傍ら、論文・著作を発表。専門は企業集団、企業系列の研究。2005〜06年、明治学院大学経済学部非常勤講師を兼務。06年、國學院大學経済学博士号を取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。