蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
新しい技術・家庭 技術分野 未来を創るTechnology
|
著者名 |
田口 浩継/ほか著作
|
著者名ヨミ |
タグチ,ヒロツグ |
出版者 |
東京書籍
|
出版年月 |
[2021] |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
団体 | 702606872 | 375.9/ア/1 | 一般図書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
庄内 | 702606898 | 375/ア/1 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
千里 | 702606906 | 375/ア/1 | 児童書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
4 |
高川 | 702606880 | 375/ア/1 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000739181 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
新しい技術・家庭 技術分野 未来を創るTechnology |
書名ヨミ |
アタラシイ ギジュツ カテイ |
副書名 |
未来を創るTechnology |
副書名ヨミ |
ミライ オ ツクル テクノロジー |
著者名 |
田口 浩継/ほか著作
|
著者名ヨミ |
タグチ,ヒロツグ |
出版者 |
東京書籍
|
出版年月 |
[2021] |
ページ数 |
291,6p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-487-12381-0 |
ISBN |
978-4-487-12381-0 |
分類記号 |
375.9
|
件名1 |
教科書(豊中市立学校園採用)
|
件名2 |
技術・家庭科
|
(他の紹介)内容紹介 |
東日本大震災で日本人が見せたマナーの良さ、助け合いの心に世界中が感動した。しかし、日本人の善意は、国際政治や外交の場ではずる賢い諸外国からつけ込まれ、いつも標的にされてきた。「戦前の日本は悪い国だった」の刷り込みで自虐と謝罪の国になってしまった日本が誇りある国になるために、本当のことを教える一冊。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 日本は悪いことなどしていない―闇に葬られた戦前の歴史 第2章 「善意」につけ込まれる日本―信じる者は騙されるのが国際政治 第3章 敵は内にあり―領土問題と日本経済はなぜ停滞したままなのか 第4章 日本はなぜ自虐と謝罪を繰り返すのか―日本の弱体化はどうやって進行したのか 第5章 日本の弱点を克服する方法―核武装で安全と発言力を手に入れよ 第6章 特別対談 田母神俊雄×西村幸祐―いつから日本は「特殊な国」になったのか |
(他の紹介)著者紹介 |
田母神 俊雄 1948年福島県郡山市生まれ。67年、防衛大学電気工学科(第15期)入学。卒業後の71年、航空自衛隊入隊。地対空ミサイルの運用幹部として部隊勤務10年。統合幕僚学校長、航空総隊司令官などを経て、2007年、第29代航空幕僚長に就任。08年、民間の懸賞論文への応募作品が政府見解と対立するものであったことが問題視され幕僚長を更迭、同年11月3日付で定年退職となる。同年11月11日、参議院防衛委員会に参考人招致されたが、論文内容を否定するつもりはないことを改めて強調した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ