検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本古代史を科学する   PHP新書 784

著者名 中田 力/著
著者名ヨミ ナカダ,ツトム
出版者 PHP研究所
出版年月 2012.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町702068545210.3/ナ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

210.3 210.3
日本-歴史-古代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000339355
書誌種別 図書
書名 日本古代史を科学する   PHP新書 784
書名ヨミ ニホン コダイシ オ カガク スル(ピーエイチピー シンショ)
著者名 中田 力/著
著者名ヨミ ナカダ,ツトム
出版者 PHP研究所
出版年月 2012.2
ページ数 187p
大きさ 18cm
ISBN 4-569-80235-0
ISBN 978-4-569-80235-0
分類記号 210.3
内容紹介 邪馬台国の場所は? 「古事記」「日本書紀」の作者たちが物語に込めた意図的なメッセージとは? 医者であり、歴史に造詣の深い著者が、予断を排除し、自然科学者の眼で日本古代の謎解きに挑む。
著者紹介 1950年東京生まれ。東京大学医学部医学科卒業。カリフォルニア大学脳神経学教授。新潟大学脳研究所・統合脳機能センター設立、センター長。著書に「脳のなかの水分子」など。
件名1 日本-歴史-古代

(他の紹介)内容紹介 医者であり、歴史に造詣の深い著者が自然科学者の「眼」で、日本古代の謎解きに挑む。まずは「魏志倭人伝」から邪馬台国がどこにあったか、その場所を推理する。次に、日本最古の歴史書といわれる『古事記』『日本書紀』を、「記紀」の作者たちは当時の「至高の知識人」で、神話や国造りの物語にも意図的なメッセージが隠されているとして、読み解いていく。予断を排除し、科学者としての推理力から導き出したものは、想像を絶する大胆な結論であった。東アジアを舞台に壮大なスケールで、心躍る歴史のドラマが展開される。
(他の紹介)目次 二十一世紀の科学
「魏志倭人伝」
邪馬台国への道
「記紀」
太伯と徐福
二つの出雲
四王朝説

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。