検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

絵図解輝くなぞ  光のふしぎ  

著者名 田中 幸/文
著者名ヨミ タナカ,ミユキ
出版者 絵本塾出版
出版年月 2012.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑004763546425/タ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

田中 幸 結城 千代子 野村 まり子
425 425
光学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000339325
書誌種別 図書
書名 絵図解輝くなぞ  光のふしぎ  
書名ヨミ エズカイ カガヤク ナゾ
副書名 光のふしぎ
副書名ヨミ ヒカリ ノ フシギ
著者名 田中 幸/文   結城 千代子/文   野村 まり子/絵
著者名ヨミ タナカ,ミユキ ユウキ,チヨコ ノムラ,マリコ
出版者 絵本塾出版
出版年月 2012.2
ページ数 32p
大きさ 27cm
ISBN 4-904716-73-1
ISBN 978-4-904716-73-1
分類記号 425
内容紹介 光がないと、なんにも見えないって、本当? どうして太陽はまぶしいの? 葉っぱはどうして緑ばっかりなの? 身近にある光のふしぎを、イラストや写真でわかりやすく解説します。
著者紹介 岐阜県生まれ。上智大学理工学部物理学科卒業。物理教育学会会員。私立女子中学高校で教える。
件名1 光学

(他の紹介)内容紹介 子どもたちの疑問を集め、科学のプロが書いた科学の本。自然界だけではなく、生活の中に、遊びの中に、歴史の中に、世界中に散らばっている光の概念を集めた内容。実験、クイズ、トピックスを収録した絵図解。子どもも大人もびっくりしたり、笑ったりする、光の話題を満載。
(他の紹介)目次 真っ暗だとなんにも見えない。
光がないと、なんにも見えないって、ほんとう?
どうして太陽はまぶしいの?
光はひたすらまっすぐに
手の中に宝石を持っているよ!
どうして雨の日は太陽がいないの?
ふしぎでしょう、こうするとママの頭に乗れるんだ
くまたろう博士のアルバム
太陽の光は、七色の集まり
葉っぱはどうして緑ばっかりなの?
はじまり、それは光から
(他の紹介)著者紹介 田中 幸
 岐阜県生まれ。上智大学理工学部物理学科卒業。物理教育学会会員。私立女子中学高校で教えるかたわら、HP『ママとサイエンス』を運営、毎月『ふしぎしんぶん』を発行中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
結城 千代子
 東京都生まれ。上智大学理工学部物理学科卒業、国際基督教大学大学院修了、筑波大学大学院中退。比較文明学会会員。大学で教えるかたわら、HP『ママとサイエンス』を運営、毎月『ふしぎしんぶん』を発行中。小学校生活科・理科・中学校科学の教科書執筆者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
野村 まり子
 高知県生まれ。挿絵家。アニメーションの作画から、主に科学物の児童書、雑誌などの挿絵の仕事にたずさわる。その間に地域で、共同購入や不登校、環境にかかわる人の輪に参加(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。