蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
会計課のシゴト 自治体の仕事シリーズ
|
著者名 |
東京都会計事務研究会/編著
|
著者名ヨミ |
トウキョウト カイケイ ジム ケンキュウカイ |
出版者 |
ぎょうせい
|
出版年月 |
2018.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209428671 | 349.3/カ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000418065 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
会計課のシゴト 自治体の仕事シリーズ |
書名ヨミ |
カイケイカ ノ シゴト(ジチタイ ノ シゴト シリーズ) |
著者名 |
東京都会計事務研究会/編著
|
著者名ヨミ |
トウキョウト カイケイ ジム ケンキュウカイ |
出版者 |
ぎょうせい
|
出版年月 |
2018.3 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-324-10424-8 |
ISBN |
978-4-324-10424-8 |
分類記号 |
349.3
|
内容紹介 |
会計課に新たに配属された人が、会計課の業務の概略を短期間で理解するための「会計課のガイドブック」。会計課の役割や課員としての心得、仕事の流れ等について、業務の実態に即しながら、具体的に分かりやすく記述する。 |
件名1 |
地方財政
|
件名2 |
官庁会計
|
(他の紹介)内容紹介 |
千年の時を超えて届く女たちへの「連帯」のメッセージ!!読む者を「救済」し「再生」へ―「源氏物語」の新解釈。 |
(他の紹介)目次 |
はじめに 「サブカル」、そして「ジェンダー」「フェミニズム」―紫式部の追究した「人間の真実」 第1講 「ホモソーシャル」な雨夜の品定め―平安の「ミソジニー」空間 第2講 「ウィメンズ・スタディズ(女性学)」を古典で―「女の主観」で探る夕顔の本心 第3講 ほかの生き方が許されない「玉の輿」の不幸―「シンデレラ・コンプレックス」からの解放 第4講 「サーガ」としての「源氏物語」―光源氏に課せられた「宿命」と「ルール」 第5講 「境界上」にいる、破格な姫君・朧月夜―「マージナル・レディ」の生き方 第6講 宮家の姫の「おひとりさま」問題―桃園邸は平安の「シスターフッド」? 第7講 「教ふ」男の「マンスプレイニング」―紫の上の孤独な「終活」 第8講 「都合の良い女」の自尊心―花散里と「ルッキズム」 第9講 平安の「ステップファミリー」―苦悩する母たちと娘の「婚活」 第10講 宇治十帖の世界と「男たちの絆」―「欲望の三角形」が発動する時 第11講 薫の「ピグマリオン・コンプレックス」―女を「人形」扱いする男 第12講 「自傷」から「再生」へ―浮舟と「ナラティブ・セラピー」 おわりに―古典を現代に |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ