検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

無の道 宗門無尽灯論  

著者名 藤本 治/著
著者名ヨミ フジモト,オサム
出版者 春秋社
出版年月 1993.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑202878096188.8/フ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000443759
書誌種別 図書
書名 無の道 宗門無尽灯論  
書名ヨミ ム ノ ミチ シュウモン ムジントウロン
著者名 藤本 治/著
著者名ヨミ フジモト,オサム
出版者 春秋社
出版年月 1993.4
ページ数 231p
大きさ 20cm
ISBN 4-393-14379-5
分類記号 188.84
内容紹介 白隠筆頭の高弟・東嶺禅師の名著である「宗門無尽灯論」を平易に自由訳したもの。真正の仏法の理解に役立つ、仏法入門の書。
件名1 臨済宗

(他の紹介)目次 自然と親しんだ小学生時代
スポーツに明け暮れた青春時代
高校教師から研究者に転身
北里研究所に入所して鍛えられる
アメリカの大学での研究生活
企業から研究費を導入して研究室を運営
エバーメクチンの発見
大村研究室の独立採算制
研究経営に取り組む
活発な研究活動と外国での評価
北里研究所メディカルセンター病院の建設
北里研究所とコッホ研究所
科学と芸術の共通性から女子美術大学の理事長へ
人材育成で社会貢献する大村研究室の活動
(他の紹介)著者紹介 馬場 錬成
 1940年東京都生まれ。東京理科大学理学部卒業後、読売新聞社入社。編集局社会部、科学部、解説部を経て1994年から論説委員。2000年11月に退職後、東京理科大学知財専門職大学院(MIP)教授、早稲田大学客員教授、特定非営利活動法人21世紀構想研究会理事長、文部科学省・科学技術政策研究所客員研究官、産学官連携戦略展開事業推進委員会委員、学佼給食における衛生管理の改善に関する調査研究協力者会議委員などを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。