検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

志ん生芸談   河出文庫 こ17-1

著者名 古今亭 志ん生/著
著者名ヨミ ココンテイ,シンショウ
出版者 河出書房新社
出版年月 2012.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内702092669779.1/コ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

古今亭 志ん生
779.13 779.13

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000337124
書誌種別 図書
書名 志ん生芸談   河出文庫 こ17-1
書名ヨミ シンショウ ゲイダン(カワデ ブンコ)
著者名 古今亭 志ん生/著
著者名ヨミ ココンテイ,シンショウ
出版者 河出書房新社
出版年月 2012.2
ページ数 216p
大きさ 15cm
ISBN 4-309-41130-9
ISBN 978-4-309-41130-9
分類記号 779.13
内容紹介 座談の名手・古今亭志ん生師匠の名調子。貧乏長屋、酒の武勇伝、廓の艶ばなし、旅の思い出。そしてきわめつけ落語芸談。志ん生の魅力のすべてを伝えるキテレツ人生論。

(他の紹介)内容紹介 座談の名手・古今亭志ん生師匠の話芸の魅力を一冊に。貧乏長屋、酒の武勇伝、廓の艶ばなし、旅の思い出、子どもたちの話…そしてきわめつけ落語芸談。
(他の紹介)目次 語り(将棋で徹夜
実用むき―妻を語る
天狗の告白―川柳の巻
銭を求めて―放浪の記録
貧乏と隣合せで五十年
お化け長屋は愉しき哉
ナメクジと闘う
好色の戒め
ごあいさつ:私のくらし
処世哲学
ずぼらで呑んべで…
「紫綬褒章?そうだってね」
 古今亭志ん生という男性)
対談(古今亭志ん生の巻―徳川夢声と
笑わせたがらぬ笑いの名人―竹山恒寿と
かたい話やわらかい話―福田蘭童と
とかく浮世というものは…―青木一雄と
おしゃべり道中―大宅壮一と)
(他の紹介)著者紹介 古今亭 志ん生
 1890年、神田生まれ。落語家。三遊亭朝太として前座をつとめ、金原亭馬きんで真打昇進。1937年、五代目古今亭志ん生となる。1956年、「お直し」で芸術祭賞受賞。1957年、落語協会会長に就任。紫授褒章、勲四等瑞宝章受章。金原亭馬生、古今亭志ん朝の父。1973年、逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。