検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

後白河法皇  平家を滅亡させた黒幕   幻冬舎新書 か-11-3

著者名 河合 敦/著
著者名ヨミ カワイ,アツシ
出版者 幻冬舎
出版年月 2012.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町208000521288.4/ゴ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

河合 敦
288.41 288.41

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000335221
書誌種別 図書
書名 後白河法皇  平家を滅亡させた黒幕   幻冬舎新書 か-11-3
書名ヨミ ゴシラカワ ホウオウ(ゲントウシャ シンショ)
副書名 平家を滅亡させた黒幕
副書名ヨミ ヘイケ オ メツボウ サセタ クロマク
著者名 河合 敦/著
著者名ヨミ カワイ,アツシ
出版者 幻冬舎
出版年月 2012.1
ページ数 223p
大きさ 18cm
ISBN 4-344-98246-8
ISBN 978-4-344-98246-8
分類記号 288.41
内容紹介 平清盛にすり寄り、裏切り、滅亡させた、平安最後の帝王・後白河天皇は賢帝だったのか、愚帝だったのか。その66年にわたる波瀾万丈の生涯を、新解釈を交えて読み解く。
著者紹介 1965年東京都生まれ。早稲田大学大学院修士課程修了(日本史専攻)。高校教師として教壇に立ちながら、歴史作家・歴史研究家として著作を刊行。著書に「平清盛111の謎」など。

(他の紹介)内容紹介 貴族社会が揺らぎ、武士の世へと移り変わろうとしていた平安末期。本来「中継ぎ」天皇だった後白河法皇は、宿命のライバルである平清盛や、木曽義仲、源頼朝ら武家の棟梁と渡り合い、何度も幽閉の憂き目に遭いながら、30年以上にわたる異例の院政を敷き続けた。しかし彼は、おそるべき記憶力をもつ一方、奇妙な振る舞いが目立ち、アスペルガー症候群だったという説もある。「平安最後の帝王」は賢帝だったのか、愚帝だったのか。その66年にわたる波瀾万丈の生涯を、新解釈を交えて読み解く。
(他の紹介)目次 第1章 雅仁親王の誕生と保元の乱(雅仁親王の誕生
白河上皇による院政のはじまり ほか)
第2章 平治の乱と後白河上皇の失脚(信西と藤原信頼の権力争い
男色関係にあった後白河と信頼 ほか)
第3章 後白河院政復活と平清盛(二条天皇の死と院政復活
平清盛との蜜月 ほか)
第4章 清盛の死と平家の滅亡(公家生活に慣れきった平氏
平清盛の死 ほか)
第5章 偉大な暗主の最期(後白河法皇の本性とは
東大寺大仏に目を入れる ほか)
(他の紹介)著者紹介 河合 敦
 1965年東京都生まれ。青山学院大学史学科卒、早稲田大学大学院修士課程修了(日本史専攻)。高校教師として教壇に立ちながら、歴史作家・歴史研究家として、数多くの著作を刊行(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。