蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
国谷裕子と考えるSDGsと食料危機 4
|
著者名 |
国谷 裕子/監修
|
著者名ヨミ |
クニヤ,ヒロコ |
出版者 |
文溪堂
|
出版年月 |
2023.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 008823890 | 611/ク/4 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
庄内 | 008822942 | 611/ク/4 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
蛍池 | 008822660 | 611/ク/4 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000880929 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
国谷裕子と考えるSDGsと食料危機 4 |
書名ヨミ |
クニヤ ヒロコ ト カンガエル エスディージーズ ト ショクリョウ キキ |
多巻書名 |
「未来の食」から食料危機を考える |
著者名 |
国谷 裕子/監修
|
著者名ヨミ |
クニヤ,ヒロコ |
出版者 |
文溪堂
|
出版年月 |
2023.3 |
ページ数 |
47p |
大きさ |
30cm |
ISBN |
4-7999-0493-0 |
ISBN |
978-4-7999-0493-0 |
分類記号 |
611.3
|
内容紹介 |
飢餓をなくし、SDGsが目指す「だれも取り残さない」社会を実現するには? 食料危機について、写真と資料を交え多角的に説明する。4は、地球環境に負荷をかけない「未来の食」づくりを、科学技術も交えて紹介する。 |
件名1 |
食糧問題
|
件名2 |
持続可能な開発
|
(他の紹介)内容紹介 |
「数字のヒミツ」を知ると、宇宙がわかり、癒される。「誕生数秘学」の創始者が、最も伝えたかったメッセージを初公開。 |
(他の紹介)目次 |
序章 数字に癒されるために知っておきたいこと 0の章 1の章 2の章 3の章 4の章 5の章 6の章 7の章 8の章 9の章 |
(他の紹介)著者紹介 |
はづき 虹映 有限会社「いまじん」代表取締役。1995年の阪神・淡路大震災をきっかけに「心」の世界に目覚める。古代ユダヤの知恵「カバラ数秘術」をもとにした、新たな運命診断法として「誕生数秘学(誕生日占い)」を確立。著作シリーズが80万部を超えるベストセラーとなり、「コワいほど当たる」と話題に…。のちに「(社)日本誕生数秘学協会」を設立。プロカウンセラーの育成・指導にも力を注ぎ、すでに340名以上の有資格者が全国で活動中。主に「占い」「スピリチュアル」「自己啓発」などの分野を中心に、著作の累計は120万部を超えるベストセラー作家でもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ