検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

なぜ日本は破綻寸前なのに円高なのか  

著者名 藤巻 健史/著
著者名ヨミ フジマキ,タケシ
出版者 幻冬舎
出版年月 2012.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

外国為替 円(通貨) 日本-経済

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000333653
書誌種別 図書
書名 なぜ日本は破綻寸前なのに円高なのか  
書名ヨミ ナゼ ニホン ワ ハタン スンゼン ナノニ エンダカ ナノカ
著者名 藤巻 健史/著
著者名ヨミ フジマキ,タケシ
出版者 幻冬舎
出版年月 2012.1
ページ数 230p
大きさ 18cm
ISBN 4-344-02122-8
ISBN 978-4-344-02122-8
分類記号 338.952
内容紹介 「円」資産のみでは危険すぎる! 国力が弱いのになぜ円は強いままなのか。2012年に国債・円・株が暴落する理由や、個人が資産を守る方法、そのために重要な為替の知識などを解説する。
著者紹介 1950年東京生まれ。ノースウエスタン大学大学院でMBA取得。株式会社フジマキ・ジャパン代表取締役社長。一橋大学経済学部非常勤講師。
件名1 外国為替
件名2 円(通貨)
件名3 日本-経済

(他の紹介)内容紹介 今は円暴落前の「嵐の前の静けさ」。「円」資産のみでは危険すぎる。「為替」がわかれば「資産」を防衛できる。
(他の紹介)目次 1 国力が弱いのになぜ円は強いままなのか
2 それでも2012年が円安になる理由
3 個人はどう対処したらよいか
4 円安政策、時すでに遅し
5 一足先に地獄をみた国々
6 諸悪の根源は円高にあり
7 金融・為替に関するトンデモない誤解と嘘
付録 世界一わかりやすい「為替」の授業
(他の紹介)著者紹介 藤巻 健史
 1950年、東京生まれ。一橋大学商学部を卒業後、三井信託銀行に入行。80年に行費留学にてMBAを取得(米ノースウエスタン大学大学院)。85年米モルガン銀行入行。東京屈指のディーラーとしての実績を買われ、当時としては東京市場唯一の外銀日本人支店長に抜擢される。同行会長から「伝説のディーラー」のタイトルを贈られる。2000年に同行退行後は、世界的投資家ジョージ・ソロス氏のアドバイザーなどを務めた。1999年より一橋大学経済学部で非常勤講師として毎年秋学期に週1回の講座を受け持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。