蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
民族と階級 現代ナショナリズム批判の展開
|
著者名 |
高島 善哉/著
|
著者名ヨミ |
タカシマ,ゼンヤ |
出版者 |
現代評論社
|
出版年月 |
1970 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 001706506 | 311/タ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000107939 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
民族と階級 現代ナショナリズム批判の展開 |
書名ヨミ |
ミンゾク ト カイキユウ |
副書名 |
現代ナショナリズム批判の展開 |
副書名ヨミ |
ケンダイ ナシヨナリズム ヒハン |
著者名 |
高島 善哉/著
|
著者名ヨミ |
タカシマ,ゼンヤ |
出版者 |
現代評論社
|
出版年月 |
1970 |
ページ数 |
397p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
311
|
(他の紹介)著者紹介 |
坂東 玉三郎 歌舞伎俳優。料亭の家に生まれ、幼少の頃から踊りが好きで、稽古に通った縁から1956年に十四世守田勘弥の部屋子となる。翌年、坂東喜の字を名乗り初舞台を踏む。64年に芸養子となり、五代目坂東玉三郎を襲名。以後、三島由紀夫の『椿説弓張月』白縫姫、『桜姫東文章』桜姫など、大役を次々に演じて注目を集めた。立女形として当代屈指の人気と実力を誇る。2009年に第57回菊池寛賞受賞、2011年に、第27回京都賞思想・芸術部門受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 福田 尚武 1944年生まれ、日大芸術学部卒業。CM制作会社を経てフリーに(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ